かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

文献複写提供件数と取寄件数のアンバランス―日本一(?)他人を頼っている大学は、他から全然頼られていない件

先日、とある授業のTAをしていたときのこと。 プリントの中で『日本の図書館』2006年版の筑波大のデータが出てきていて、ぽーっと眺めていたのだが。 「そういや、筑波は文献複写*1の依頼数は多いくせに提供数は少ない(コピー1枚あたりの単価が他に比べ…

あなたの愛読誌は何位? -Publish or Perishによる図書館情報学系雑誌ランキング-

以前、国内で筑波が1位(世界8位)という結果をはじき出して物議をかもしだしたリポジトリランキング。 http://repositories.webometrics.info/top300_rep.asp この度、ランキングが更新されて筑波が300位圏外に吹っ飛んで行ったり北大がやや本来の評価に…

ライブパフォーマーにはなれない僕(ら?)のプレゼンテーション

ARGの岡本さんの口頭発表に関するエントリを読んで、そういや自分、前に「卒業研究に大切なこと」を書いた時に「プレゼンは格好いい他人のまねをする」ことと「Power Pointのリハーサル機能に注意」としか言ってなかったことを思い出したので今更だけど補完…

東大Libook Cafeに行ってきたよ

昨日の宣言通り、今日の午後から東大Libook Cafeに行ってきました。 東京大学 図書館情報学研究室 – Laboratory of Library and Information Science, Graduate School of Education, the University of Tokyo 東大Libook Cafeに行って来るよ - かたつむりは…

教科書における挿絵の功罪

東大Libook Cafeで石戸谷直紀さん(三省堂出版局)のトークセッションを聞いているときに考えてた話。 質問しようかとも思ったのだけどなんかうまくまとめられなさそうだったのでこちらに。 トークセッションの中で教科書の出版についても話が出て来て、挿絵…

東大Libook Cafeに行って来るよ

カレントアウェアネス-R等でも話題になっている東大・五月祭のLibook cafe. 東京大学 図書館情報学研究室 – Laboratory of Library and Information Science, Graduate School of Education, the University of Tokyo 来る5月24,25日東京大学五月祭で,東京…

研究者名を入力するとh-indexなどの各指標を計算してくれるフリーソフト"Publish or Perish"

h-indexについては以下の記事なども参照: SPARC Japan連続セミナー2007 第1回:「計量書誌学からジャーナル・論文のパフォーマンスを測る-2-」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか Hatena-Index - かたつむりは電子図書館の夢をみるか ゼミで最近読んだ…

『大学の図書館』最新号にProject Shizuku開発秘話掲載

明日の演習の調査のために*1行った図書館で、ついでに『大学の図書館』最新号を読んでいたのですが。 http://www.daitoken.com/pub/contents/bulcont.html#no.4_08 一件、どう見ても人名ではない著者表示があることは華麗にスルーして。*2 「特集:図書館の…

My Open Archiveに原稿を投稿してみた

id:keitabandoさんを中心に運営されている学術論文投稿・共有サイト、「My Open Archive」が先日全面リニューアルされたそうです。 速報:全面リニューアルしました!!!!! - @keitabando のブログ 以前から心の中で応援したり卒論についてはid:keitaband…

min2のルーツを探る

蝸牛考 (岩波文庫 青 138-7)作者: 柳田國男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1980/05/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (16件) を見る 先日、文学フリマに行ったついでに寄ったアキバのBook1stで立ち読みした本。 ぱらっとし…

支援しろなんて言ってない。追い出すなと言ってるんだ。

公共図書館とホームレス問題がブクマ等で盛り上がっていますが。 あるべき図書館(公共施設)とは - Arisanのノート http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080509/p2 図書館での不快な出来事と分煙 - 素通りできなかった時のために 公共図書館における「場所」…

『パブリッシュ・オア・ペリッシュ -科学者の発表倫理』

パブリッシュ・オア・ペリッシュ―科学者の発表倫理作者: 山崎茂明出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2007/11/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (10件) を見る id:copyrightさんのところで見て「あとで読む」タグをつけてか…

春の文学フリマ2008に行く予定です

来週5/11(日)に秋葉原で開催される「春の文学フリマ2008」に行って来ようと考えています。 文学フリマ | 小説・評論・詩歌 etc.の同人/商業作品展示即売イベント 去年の秋に買った奴がまだいくつか積読状態だったりするんですが(爆)*1 ちなみに前回同様…

『情報の科学と技術』vol.58, no.5にTulipsクオリティが漏れ出している件

『情報の科学と技術』最新号の特集は「ソフトウエア活用のススメ」。 「情報の科学と技術」 目次 Vol. 63 (2013), No.9 NIIの小野亘さん、AFFRICの林賢紀さんらProject Next-L(FrontPage - Project Next-L)で良くお見かけする方も含め、様々な方がテキスト…

岡本さん来筑&農林水産研究計算センター、農林水産研究情報センター訪問

すでに連休前のお食事会: 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―で紹介されていますが、一昨日5/2はARGの岡本さん(id:arg)がつくばに来られていました。 2008-04-27(Sun): 5/2(金)は筑波訪問 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 岡本さん視点か…

がまじゃんぱータンブラー(の、中の紙)一般配布開始(ちゅーりっぷさんもいるよ!)

つくばリポジトリのFAQのページに、いつの間にやらがま先生とちゅーりっぷさんの説明ページが出来ていました(笑) https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/portal/tr_faq.php#q13 4/30の更新で追加された模様。 ちなみに、ちゅーりっぷさんとがまじゃんぱーの…