かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

イベント告知:「図書館は視えなくなるか? ―データベースからアーキテクチャへ」 第3回 「言語とはなにか― 書く、伝える、遺す」(長尾真 × 円城塔(作家))

第1回、第2回とイベント告知&レポート掲載してきました国立国会図書館長・長尾真先生のトークセッションシリーズですが。 イベント告知:「図書館は視えなくなるか? ―データベースからアーキテクチャへ」 第1回『自律進化するデータベースはつくれるか…

医師・医学生の2人に1人は論文の評価にインパクトファクターが有効と回答、5人に1人は「どの論文評価指標も有効ではない」

日経メディカルオンラインに"医師の研究論文を評価する際に適切な指標は? 5人に1人が「どの論文評価指標も有効ではない」"と題して、インパクトファクター、アイゲンファクター、h-index、被引用数等の研究評価指標についてどう考えるかを医師・医学生に尋…

イベント告知:デジタルリポジトリ連合国際会議 2009(DRFIC2009)・オープンアクセスリポジトリの現在と未来 ―世界とアジアへの視点から―

先日のCSI委託事業報告交流会*1でも広報されていたDRFIC2009ですが、8/3から既に口頭発表とプレゼンテーションの受付が開始されていたそうです。 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/DRFIC2009/index_ja.php さすが新しもの好きのリポジトリ系というか、ハッシ…

第1回ARGフォーラム 「この先にある本のかたち:我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」

すでに多くの方がレポートをアップされてもいますし、Twitterはじめリアルタイムで情報配信されてもいましたが、第1回ARGフォーラムに行ってきました! ARGフォーラム公式サイト http://sites.google.com/site/argforumsite/ 主催者である岡本真さん(id:ar…

『薬学図書館』掲載論文がつくばリポジトリからダウンロード可能になりました

以前のエントリで紹介していた*1『薬学図書館』誌掲載の論文、「学術情報をめぐる新たな評価指標: Impact Factor, h-index, Eigenfactor, Article Influence, Usage Factor」がつくばリポジトリからダウンロード可能になりました! つくばリポジトリ 抄録 …

知的コミュニティ基盤研究センター研究談話会 「プラットフォームをデザインする思想と技法−メールマガジンARG、Yahoo!知恵袋、ARGカフェを題材に」

筑波大学知的コミュニティ基盤研究センターで開催された、第62回研究談話会に参加してきました。 http://www.kc.tsukuba.ac.jp/colloqium/index.html 今回の講演者はなんとACADEMIC RESOURCE GUIDE編集長、岡本真さんです! 2009-08-02(Sun): 8月、9月の講演…

SPARC Japanセミナー2009 第2回「非営利出版のサスティナビリティとは - OUPに学ぶ」

6/25に続いて*1、2009年度第2回目のSPARC-Japanセミナーに行ってきました。 SPARC-Japanのページ 国際学術情報流通基盤整備事業 今回のセミナーのページ 国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H21 │ 2009第2回「非営利出版のサステイナビリティと…

イベント告知:全国図書館大会U40プレミアセッション

すでにメインページが公開されてけっこうブックマークもされていますし*1、図書館退屈男さんも告知エントリを挙げられている*2ので自分がエントリ上げなくてもいいのでは・・・と言う気もするのですが(苦笑) 当の図書館退屈男さんから告知のご依頼をいただ…

Twitterで全国図書館大会U40プレミアセッションについて議論。あるいは、ceekz, yuki_o, min2flyがいかにプレミアセッション参加を決めるに至ったか

「Twitterってなんぞ?」という方はまずこちらを参照:Twitterとは (ツイッターとは) [単語記事] - ニコニコ大百科。 上のU40プレミアセッション告知エントリをアップする前後から、Twitter上で自分がしだしたポストをきっかけに*1,U40プレミアセッションに…