かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2014-01-01から1年間の記事一覧

同志社大学大学院に図書館情報学コースが開設されます&村田晃嗣学長・長尾真先生をメインゲストにお招きしての講演会が開催されます!

前置きなしでいきなり本題から(なお以下、ステルスでもなんでもない広報記事です)。 同志社大学大学院、総合政策科学研究科総合政策科学専攻に、2015年度から図書館情報学コースが開設されます!! 大学院 – 同志社大学図書館情報学研究室/同志社大学大学…

さあお祭りだ! 10/21は「オープン世代」の研究とコミュニケーションの話で盛り上がろう!(第3回 SPARC Japan セミナー2014「オープン世代」のScience のご紹介)

最近、ブログ更新といえばなんらかの宣伝となりつつありますが(苦笑) 今回は自分も参加しているイベントの紹介です! 第3回 SPARC Japan セミナー2014 (オープンアクセス・サミット2014 第1部)「「オープン世代」のScience」 【概要】 本セミナーでは,米S…

「人文社会系の学協会誌はほとんど秘境。紀要に載った方がネット上では目立つくらい」(【宣伝】『DHjp No.4 オープンアクセスの時代』に寄稿しました!)

・・・久々の更新すぎてはてな記法をかなり忘れている(汗) 以前から更新頻度が減ってはいたこのブログですが、今回は実に4ヶ月ぶりの更新だそうで。 その間、何も書いていないわけではなく、『月刊DRF』*1の隔月連載があったり、カレントアウェアネス-Eに…

ロボットが博士号を取る日。あるいは、既にもうとっている可能性も?(シリーズ:かたつむりとオープンアクセスの日常)

最近、イベント記録の更新ばかりになっている当ブログですが、今回は久々にイベントレポートでも告知でもない記事です。 と言っても一から書いたわけではなく、月刊DRFで去年からやっている連載企画「かたつむりとオープンアクセスの日常」からの転載。 月刊…

日本政府のオープンアクセスに関する方針・動向がわかる(?!)・・・日本学術会議主催学術フォーラム「世界のオープンアクセス政策と日本:研究と学術コミュニケーションへの影響」参加記録

学術フォーラム「世界のオープンアクセス政策と日本:研究と学術コミュニケーションへの影響」 2014年3月13日(木) 13:00〜17:30 開催場所:日本学術会議講堂 主催:日本学術会議 共催:文部科学省、独立行政法人日本学術振興会、独立行政法人科学技術振興…

2014年度 近畿地区MALUI名刺交換会のお知らせ

すっかりブログ更新を停止している間に、教員生活をはじめてから1年が過ぎていました・・・どころか新学期が始まってしまっていました(汗) まあそのあたりの積もる話とかアップロードしそこねているイベント記録とかの話は後日またアップするとして、今回…

「アジアを吹き抜けるオープンアクセスの風−過去、現在、未来」(第5回SPARC Japanセミナー2013参加記録 #sparcjp201305)

自分のブログを見て、最後の更新が昨年9月であったことに気付いた時の驚愕。 いよいよ更新が滞っていましたが・・・約半年ぶりの更新はまたもSPARC Japanセミナーですよ! なんかほとんどSPARC Japanセミナー記録公開ブログのごとくになっていますね!! 第5…