かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

The list of Japanese biblioblogs

ということで、早速ですがLibWorld掲載用(っていうかリンクを貼る用)の国内のBiblioblog(図書館系ブログ)リスト(日本語版)を作成したのでアップします。
コメントが長かったり短かったりするのは力尽きたせいだ、と思っていただけると幸いです。
・・・これから、これを全部、英訳するのか・・・??

編集記録

2007.12.28 8:23 a.m 110kAさんのご指摘を受け、「図書館員の愛弟子」さんを「Personal Mainly about Library」に追記。
・・ところで、Mainly〜はさておき"Secondarily〜"はもうちょっとうまい表現ないかな・・


2007.12.28 5:15 p.m tzhさんのご指摘を受け、ACADEMIC RESOURCE GUIDEの説明内容を変更。


2007.12.28 10:56 p.m roeさんご本人のご依頼を受け、「図書館員の愛弟子」さんをリストから除外。


2007.12.28 11:08 p.m G.C.Wさんのご指摘を受け、「ないとブログ」と「http://blog.goo.ne.jp/24tosho」を「Official or Semiofficial/Universities or Colleges」に追加。


2007.12.28 11:08 p.m 某園芸部さんのご指摘を受け、「HUSCAP園芸部」の説明内容を変更。


2007.12.29 1:00 p.m sinngetuさんのブログ名ご変更を受け、http://d.hatena.ne.jp/sinngetu/のタイトル表記を変更。


2007.12.29 1:00 p.m G.C.Wさんのご指摘を受け、「高鷲忠美の研究室便り」、「http://lisa.shimane-u.ac.jp/blog/blog.asp」、「http://dbs.library.tohoku.ac.jp/blog/djk2006/index.php」、「NPOの民間図書館★窓口日誌ブログ - livedoor Blog(ブログ)」、「natu_nの日記」、本が好き♪図書館ブログを、sinngetuさんのご指摘を受け「葦岸堂之日々是日々」を追加。


2007.12.29 8:05 p.m id:shomotsubugyoさんのご指摘を受け、「古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵」さんの説明内容を変更&分類をMainly⇒Secondarilyへ移動、「神保町系オタオタ日記」さんの説明内容を変更。


2008.1.2 11:41 a.m. 葦岸堂さんのご指摘を受け、「図書館屋の雑記帳」さんをSecondarily about Libraryに追加。


2008.1.4 11:08 p.m id:DIEtrichさんの紹介を受け、「大学図書館問題研究会 九州地域グループ ブログ」を追加。

LIS News & Resources

国立国会図書館による、図書館/図書館情報学に関する最新ニュースを伝えるサイト。
特に海外ニュース入手についてはここが生命線。

web上の学術情報資源に関する最新ニュースを中心に、学術情報流通全般について扱うブログ。
1998年より同名のメールマガジンを配信されており、現在も並行して行われている(現在はまずブログで先行して掲載された内容を月3回まとめてメールマガジンとして配信)。
これも日本の学術情報流通を知る上での生命線の一つ。


専門図書館協議会が運営する、図書館関連のニュースブログ。
新聞掲載記事の電子版など、国内の図書館ニュースを購読するのに便利。

慶應義塾大学のShinji Mineが運営する、オープンアクセスや機関リポジトリに関する情報ブログ。
三根さんは初期の図書館情報学ニュースブログ・Liblog JAPANの運営者でもいらっしゃいました。

Official or semi-official

Unibersities or Colleges

京都精華大学情報館のスタッフによる、学生向け情報ブログ。
おすすめの本やイベント情報から、京都市内の飲み屋の情報まで。
オフィシャルとは思えない軽さがいい味。


北海道大学学術成果コレクションHUSCAPの中の人のブログ。
HUSCAPの名前の由来である北海道特産の果実・ハスカップを実際に栽培、加工している様子をメインに、機関リポジトリ関連のネタについても掲載。
(完全にプライベートなブログとのことですが、特定の機関リポジトリ関係ということで一応こちらにまとめさせておいていただけると幸いです)。

筑波大学の学術機関リポジトリ、「つくばリポジトリ」のスタッフブログ。
つくばリポジトリに関する最新ニュースを提供。
附属図書館イメージキャラクター・「がまじゃんぱー」の顔が目印。

お茶の水女子大学の教育・学術成果コレクションTeapotの開設日記。
開設後も継続中。


お茶の水女子大学附属図書館のLibary Student Assistantの活動日誌。
お茶の水も電子系の情報発信は強いよね。

以前、国士舘大学附属図書館ブログを運営していた職員が個人ブログとしてブログを復活したもの。
現在の扱い(オフィシャル/アンオフィシャル)はわからないが、開館情報・新着図書情報などの国士舘大学附属図書館中央図書館の情報を掲載。
時折エッセイ的な記事も。


奈良県立医科大学附属図書館ブログ。
利用案内と日々の活動記録がメイン。
最近では機関リポジトリ関連の記事(実際にテキストをスキャンして電子化する様子など)も掲載。

タイトル通り広島大学図書館西図書館の、利用案内・新着ニュースなど利用者向けのお知らせを提供するブログ。

八洲学園大学の附属図書館長で、図書館情報学の教授でもある高鷲忠美さんのブログ。
日記やイベント・講義情報、教育関連の情報のほか、学校図書館など図書館に関係する記事も。
扱いとしてはUniversites & Collegesでいいのかな?

島根大学附属図書館のスタッフによる、各種イベント・講習会・展示などの開催・参加記録ブログ。
図書館で開催したイベントやスタッフが参加されたイベントを写真つきで紹介。
以外に少ないac.jp直下の図書館系ブログの一つ(他は東北大付属図書館の「大学生のための情報検索術」と、京都精華大情報館の「from京都」)。

東北大学の全学教育科目「大学生のための情報検索術」の事務局担当である附属図書館スタッフによるブログ。
受講者向けの情報メインだが、固くなりすぎない語り口が特徴的。

大学図書館問題研究会福岡支部の活動を定期的に紹介。


Public

Library of the Year 2007で優秀賞もとった横芝光町立図書館のオフィシャルブログ。
その日の主要新聞に書評が掲載された本の紹介をしたり、パスファインダーを提供したり。
公共図書館で情報発信・情報収集に力を入れているところとしてはおそらく国内最強。

国内初の指定管理者により運営される公共図書館・山中湖情報創造館のブログ。
イベント情報や活動紹介がメイン。

ゆうき図書館の新着雑誌情報(特集内容など)を掲載する有志によるブログ。
この手の試みをブログでやっている例は珍しい?

タイトルどおり、伊万里市民図書館の活動を紹介するブログ。

湧別図書館のブログ。図書館からのお知らせのほか、地域の図書館に関するデータや小説などの1次コンテンツも掲載。

稲城市立図書館スタッフによるブログ。

同じく稲城の、こちらは図書館サポーターによるブログ。

ささやま図書館のサポーターブログ。

国内では珍しいNPO法人による民間図書館、ふなばし駅前図書館のブログ。
ふなばし駅前図書館の活動紹介のほか、コラムや本の紹介も。



School

学校図書館問題研究会の活動を紹介するブログ。

Others(companies or Projects or etc...)

Project Shizuku(利用者間をつなぐ新たな図書館システムを作る学生プロジェクト)のブログ。
Shizukuの由来はアニメ映画「耳をすませば」で、図書カードによる出会いから恋に落ちた主人公、月島雫から。


MARC(Machine Readable Catalog)を作る株式会社図書館流通センター(TRC)データ部のブログ。

宮城県の図書館サポーターブログ。

京都光華大学の司書・司書教諭・博物館学課程履修者のための倶楽部、「葛野図書館倶楽部」によるブログ。

自治体に図書館を作ることを目的に、図書館のマーケティングに関する記事等を掲載するブログ。

Personal(Librarians and others)

Mainly about Library

日本のLibrary2.0をリードするid:tzhさんによるブログ。
図書館システムのレビューや自館の活動紹介(=先端的なサービス紹介になっている)を中心に執筆。
図書館系ブログではおそらく最大の被はてなブックマーク数を得た国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。 - 図書館退屈男のアップ主。
今回のLibworld記事執筆にも多大なご協力を得ましたm(_ _)m

同じく日本のweb2.0的な図書館サービスをけん引するid:myrmecoleonさんのブログ。
所蔵図書館マップなどのツールを構築・公開されているほか、はてブ指数など計量書誌学的な手法からwebを分析するツールも作成されたり。
図書館やwebに関する量的な調査の記事でも定評があるが、最近ではめっきりニコニコ動画twitterにはまってらっしゃる。

Biblioblogger中最強のディベーター(勝手に認定)、id:katz3さんのブログ。
物事の本質をえぐり出すような記事を書かれているほか、図書館・図書館情報学関連以外の分野・文献の視点を導入して考えることの重要性を主張されていたり。
彼が参加すると議論の場の緊張度が10割マシくらいになる。

県立図書館での勤務経験を持つ、現在は公文書館に勤めてらっしゃるid:sakuraya_tohruさんのブログ。
こちらも本質を突く議論について定評がある。
公文書館の内情を告発する記事では多くのbibliobloggerからリアクションがあった。

山中湖情報創造館の指定管理者であるid:maruyama_takahiroさんのブログ。
図書館関連の記事のほか、指定管理者・NPOに関する考察も多い。
最近の図書館有料化議論の震源地の一つでもある。

公共図書館に勤務するDORAさんのブログ(「DORAの図書館日報」から移転)。
日々、図書館に関する示唆や指摘を掲載。
短いながらも示唆に富む内容が多く、図書館日報の頃から愛読者多数。

図書館情報学系の教員ブログ。
図書館ネタ・教育ネタが多い。
最近はなんか『図書館戦争』関連でもめごと中?

日記、図書館系のニュース・イベント情報や考察などを掲載される、lib110kaさんのブログ。
同じく110kAさんの提供される「図書館へ行こう!」のブログリンク集(http://popup6.tok2.com/home2/lib110ka/link/link_blog.html)は国内の図書館系ブログをほぼ網羅する最強リンク集。
ここがなければ自分のアンテナ登録サイトは今の半分くらいだったかも知れない。
かつ、今回のリンク集作成でも大変参考にさせていただきましたm(_ _)m

京都大学附属図書館員・江上さんの海外研修(ハーバード大学)の様子を伝えるブログ。
海外の大学図書館を実際に見た体験記がつづられているほか、海外から日本の状況に突っ込まれることも。

専門図書館を中心に働かれているMIZUKIさんのブログ。
図書館関連の話題を中心に、日常の話題についても取り上げられている。
安定的な更新頻度を長期間保たれている図書館系ブログの一つ。

山形大学附属図書館員である米澤誠さんのブログ。
図書館系の話題のほか、日々の記録写真の掲載など。

図書館に関するコラムが掲載される魚目タコさんのブログ。
図書館を舞台にした連載マンガが最近の主力コンテンツ。
現在連載中の漫画は「としょかんおばけ」(2007.12.28現在その6まで掲載)

大学図書館に勤務される川蝉さんのブログ。
図書館/情報システムに関する記事やニュースの紹介が最近のメイン。
機関リポジトリ系の記事等も。

「図書館屋」id:marcelloさんのブログ。
図書館関係と情報学に関する記事(雑誌記事のレビューとそれに基づく考察など)がメイン。

大学図書館に勤められながら司書資格取得を目指されるid:sinngetuさんのブログ。
今秋(2007年秋)、司書資格を取得されたとのこと。
NIIのCSIワークショップやThomson社によるビブリオメトリックスシンポジウムなどのシンポジウム参加記録も掲載。

国際基督教大学にお勤めの黒澤公人さんによるブログ。
一次情報に直接アクセスできる時代のドキュメンテーションシステムを考察される…ということで、システム関連の話題や大学図書館に関する記事が多い。


「レファレンス共同データベース」の内容を取り上げてほめまくる、という趣旨で運営されるブログ。
事例紹介にとどまらず、その解説までなされているのでレファレンスに携わる人間でなくとも図書館員なら必見、図書館員でなくても情報探索について知りたいなら非常に参考になる。

学校図書館で働かれている人。自分の図書館での出来事についてよく書かれているが、音楽や料理についてなど趣味の日記も兼ねている。

司書教諭のブログ。読み聞かせに使った本の紹介など。

小学校の図書館に勤める女性のブログ。学校図書館の話題や日々の雑感、本の紹介など。

東京の公立図書館訪問記。すべての図書館を制覇することが目標。

タイトル通り、東京の図書館をもっとよくする会のブログ。
会の活動や図書館の問題に関する記事を掲載。

学校図書室に勤務する職員の日々の記録。図書室に関する話題と本の紹介などがメイン。

腐女子」(OTAKU Girl)を自称する図書館員のブログ。
図書館の話題がメインで、時々オタク話。

主にシステム的な側面から図書館に関する記事をアップされるid:natu_nさんのブログ。
オンライン書店から図書館の蔵書検索へジャンプするスクリプトの作成・公開などをされているありがたいブログ。

ベテラン図書館員、葦岸堂さんの図書館やロックに関する記事をアップするブログ。
最近だと熊取町立図書館の損害賠償請求事件やブッカーかけに関するエントリなど。
ちなみにmin2-flyは図書館情報専門学群にかれこれ4年通っていますが、一度もブッカーかけをしたことがありません(死)


Secondarily about Library

筑波大学附属図書館にお勤めのid:garugonさんのブログ。
プライベートな日記に加えて、業務の中で気づいたことについてのメモなどが掲載されている。
「りぽじとりの中の人々」など筑波系の他のブログにも関わられているとか。

Liblog JAPAN発足のきっかけとなった3人のうちのお一人、id:nabetaさんによるブログ。
現在は東京工科大学図書館蒲田分室に勤められながら、Project Next-Lなどの活動に精力的に参加されている。

複写と著作権に関する話題を中心に運営される、id:copyrightさんのブログ。
図書館に関する話題も取り上げられることがあり、特に貸与権等の問題については図書館系ブログの中でも第一人者。
最近はダウンロード違法化問題についてよく取り上げられている。

音楽関連の記事をメインに、図書館関連の記事も掲載されるブログ。
特に災害時の情報提供については速報を掲載されるなど非常に力を入れられている。
業界の体質問題に対する指摘も多い。

一時、図書館に関する裏話をメインで掲載されていたブログ。
職場を移られてからは図書館関連記事は限られるが、たまに掲載される。


id:rajendraさんによる、社会問題やサッカー観戦についての記事メインのブログ。
図書館に関する記事は一時はけっこう多かったが、最近はあまり多くはない。
今はむしろ図書館系の情報についてのブックマーカーとしての影響力の方が大きい?

山中湖情報創造館職員のブログ。日記メインだが図書館に関する話題も。
…しかし、情報創造館関係のブログ妙に多くないか…?

読書日記をメインに、図書館に関する記事も掲載。

ウェブログ図書館(http://library.jienology.com/)運営者のブログ。
こちらは図書館メインではないが、時々図書館関係のトピックについて鋭い指摘がある。

東京大学図書館情報学研究室のKyo Kageuraによるブログ。
読書メモ・イベント案内メインだが図書館情報学教育についての話題等も。

本庄第一高等学校図書館の司書教諭さんのブログ。
日記・学校活動の紹介のほか、本や図書館に関する記事も。

古書関係の記事を中心に、収集した古書に基づく図書館史研究を掲載。
web上に史料に基づく図書館史研究を掲載されている数少ない人物のお一人。
普段は閲覧制限がかかっているが、週末(土日)だけパブリック・モード(閲覧できるように)になる(現在は年末特別セール中)。

トンデモ学研究、日本文学史を中心に、図書館史的な話題についても言及。

現役司書・mimukさんのブログ。
日記のほか、本の紹介や図書館関係の出来事(イベントなど)の紹介など。

LIS Students

自サイト。もとは図書館の話題とライトノベル・コミックの感想を並行して掲載するブログだったが、気づけばほとんど図書館系一本に。
学生の身分をいいことに言いたい放題言っている。
一応、メインは大学図書館だが、図書館に関する話題ならけっこう何でも扱う。



Project Shizukuのメインメンバーの一人でもあるid:kunimiyaさんによる、図書館と図書館情報学に関するブログ。
Shizukuのメンバーとして電子系の話題に関わるだけでなく、場としての図書館や図書館でのワークショップについてなど空間としての図書館についての論考も篤い。
筑波現役組ではブログ最古参?

某図書館とか情報系の学部1年生であるid:humotty-21さんによるブログ。
授業での内容に基づく考察や、実際に授業を受けていて感じられた図書館情報学教育体制についての指摘などを掲載。
筑波組の中では現在最も若手(当然だ)。

日記を中心に、卒業研究で行われている国立国会図書館納本制度(主にアダルトコンテンツ)についての考察などを掲載。
卒業研究のレジュメのはけ具合が尋常ではなかった、という逸話があったり。

博物館、図書館、文書館連携に関するトピックを主に扱われるブログ。
特に学会・研究会などへの参加記録とそれに基づくメモが多い。
図書館系の学生ブログでは一番「外に出て」いるブロガー?

図書館学関連の本についての読書メモと、公共図書館学校図書館など生涯教育関連施設についての考察をメインで掲載されているブログ。
「学徒未満」と名乗られているので学生ブログに分類したのだが、大丈夫でしょうか??
見出しごとにpermalinkをつけるスタイルが特徴的(気になった部分にはてなスターやブクマがつけやすい)。

大学図書館でアルバイトをする大学院生の日記ブログ。
大学・図書館に関する考察記事も掲載。