かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「Symplectic Elements:新世代研究情報管理ソリューション:リサーチアドミニストレーション、研究戦略立案の切り札」(第14回図書館総合展参加記録その5/図書館総合展連続更新その6)

「Symplectic Elements:新世代研究情報管理ソリューション:リサーチアドミニストレーション、研究戦略立案の切り札」(第14回図書館総合展参加記録その5/図書館総合展連続更新その6) 図書館総合展連続更新シリーズ、ついに最終日・3日目。 最初の時間…

「第9回デジタルリポジトリ連合ワークショップ(DRF-9)第3セッション『頼れるリポジトリ運営のかたちとは:日英の共同・共用リポジトリ』」(第14回図書館総合展参加記録その4/図書館総合展連続更新その5)

図書館総合展連続更新シリーズ、2日目最後のフォーラムの時間は再びDRF9の会場に戻って来ました。 学術雑誌の変貌:フィンチレポート、新BOAIイニシャチブ、英国最新事情 | 第14回 図書館総合展 学術雑誌の変貌:フィンチレポート、新BOAIイニシャチブ、英…

「これからの情報サービス:大学は図書館に多くを期待している−IAALの取り組み」(第14回図書館総合展参加記録その3/図書館総合展連続更新その4)

2日目・お昼の時間は、これは図書館総合展運営委員会の下請けで大学図書館支援機構のフォーラム記録を取って来ました! 詳しくは公式サイトにアップの記録を参照のこと: これからの情報サービス:大学は図書館に多くを期待している-IAALの取り組み | 第14…

機関リポジトリ/オープンアクセスに関する国内優良事例/海外動向紹介! 「第9回デジタルリポジトリ連合ワークショップ(DRF-9)第1セッション『イントロダクション:海外情勢解説、国内事例報告』」(第14回図書館総合展参加記録その2/図書館総合展連続更新その3)

図書館総合展参加記録シリーズ2日目。 2日目最初はデジタルリポジトリ連合(DRF)の全国ワークショップに参加してきました!(ここまで去年のエントリのコピペ) 学術雑誌の変貌:フィンチレポート、新BOAIイニシャチブ、英国最新事情 | 第14回 図書館総合…

日本の研究者の電子情報資源への態度/論文・雑誌の利用状況の現状がわかる! 「『SCREAL2011』報告会:調査結果に見られる電子情報資源の現在と今後の方向 」(第14回図書館総合展参加記録その1/図書館総合展連続更新その2)

図書館総合展連続更新シリーズその2。 初日・3つめのフォーラムの時間帯は学術図書館委員会(SCREAL)主催のイベント、「『SCREAL2011』報告会」に行ってきました! http://2012.libraryfair.jp/node/827 45機関約4,000名からのデータをもとにした利用の実…

第14回図書館総合展に来て「よさそう」シールを貼ろう!(図書館総合展連続更新その1)

こんばんは、皆さん。 今ぼくは図書館総合展のため、横浜に来ています。 第14回 図書館総合展 図書館総合展とは | 第14回 図書館総合展 図書館総合展とは、図書館を使う人、図書館で働く人、図書館に関わる仕事をしている人達が、“図書館の今後”について考え…

「2020年の学術情報流通と大学図書館を展望する」(第60回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム)

いささか間が開いてしまいましたが、前回に引き続いて日本図書館情報学会第60回研究大会参加記録。 今度は2日目午後に行われた公開でのシンポジウムの様子をお伝えします! 第60回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム 学術情報流通のあり方は近年めまぐ…

「文献管理の革命児来る! クラウドと共有"これからの研究者の文献管理" ビクター・ヘニング氏(Mendeley)講演会」(第60回日本図書館情報学会研究大会プレイベント)

2012.11.17-18にかけ、九州大学で日本図書館情報学会研究大会が開催されています! http://www.jslis.jp/conference/2012Autumn.html 今回は僕は特に発表はないのですが、皆さんの発表を聞くため+コミュニケーション目的で博多に来ています。 九州とはいえ…