2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
図書館総合展参加レビュー第3弾は3日目・午前に開かれた大学図書館支援機構(IAAL)による瀬名秀明さんの講演会と、IAALの活動報告について。 http://www.iaal.jp/xoops/index.php 最初は受付手伝ってたんですが、講演が始まり次第(そもそも講演が聞きたく…
図書館総合展参加レビュー第2回は諸々すっとばしていきなり最終日最後の時間帯に非公式で開かれた第2回ARGカフェについて。 他の参加イベントについても順次まとめてアップしていくので、いくつかすっ飛ばしたことについては請御容赦*1。 『ブギーポップは…
タイトルがすべて(爆) 2日目はDRF4*1に丸一日参加して、ショートコミュニケーションで機関リポジトリのログ分析についてのミクロすぎる話とか発表したりしていたのですが。 昨日は最初からノートPCではてなにコピペしたら即ブログになるようまとめていた…
司会:尾城さん 主催:国立情報学研究所(NII) 日時・場所:1日目10:30-12:00, 13:00-14:30@フォーラム第1会場 第1部:最新プロジェクトの紹介 新サービス創出の試み:KAKENβと研究者リゾルバーα(クラカワ准教授) 科研費とは 科研費の説明(省略) 科研…
ってことで順次、まとめきったレビューから公開していくよ! 図書館退屈男さんと参加フォーラムかぶった挙句、先にレビューされてもめげないよ!*1 それぞれ若干視点は違うだろうしね! ってことで、初日はNIIの新サービスと次期CiNiiに関するフォーラムから…
4日前のエントリで最後に述べた一言について。 半世紀議論が遅い>『日本語が亡びるとき』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 「英語ばっか見てると足元すくわれるぞ」・・・って話は、余裕があったらこの次くらいに。 図書館総合展を明日に控えて余裕…
下の『日本語が亡びるとき』の感想エントリについて先輩と話しているときに考えた話。 以前にTwitterでも取り上げた話題なのだけど、日本語が亡ぶかどうか考えるよりは『普遍語』に「なってしまった」英語の未来について考える方が面白いのでは、とかなんと…
もうすっかり話題も一段落した感じですが、『日本語が亡びるとき』読みました。流し読みだけど。 日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行本購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を…
承前 条例でも規制されてない資料を図書館が勝手に「18歳未満に貸さない」とか決められる道理ってなに? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか あえて「BL問題」って言わないのは、前回エントリで自分が問題にしてたのはBLがどうこうではなく一貫して「…
前エントリ 第56回日本図書館情報学会研究大会・「半分」レビュー:1日目 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか なお、前エントリの第二部会最初のご発表について、自分がつけた「物理・天体クラスタバロスwww」というコメントですが、「物理と天体が…
先日のエントリでの宣言通り、今週末は日本図書館情報学会研究大会のために帝塚山大学に行っていました。 第56回日本図書館情報学会研究大会・臨時総会 ご案内(PDF注意) 明日から日本図書館情報学会研究大会に行ってきます - かたつむりは電子図書館の夢をみ…
文学フリマ前日に更新して以来停止していましたが・・・ 会場でお声をかけてくださったり遊んでくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m 筑波批評社は残念ながらゼロアカ道場第4関門突破はならなかったわけですが、400人以上の方が手に取ってくれたと…
・・・あれ、前も似たようなタイトルつけたことないか自分・・・? 閑話休題。 すでに一度当ブログでお知らせしていますが*1、開催がいよいよ明日に迫ったってことで再度、文学フリマのお知らせです。 第7回 文学フリマ 2008年11月9日(日)11:0…
堺市BL所蔵問題についてはもう言及してたのでこれ以上言及しないかと思ったんだけど、朝日新聞での報道でかなり本気で問題だと思うところがあったのでやっぱり言及する。 前回エントリ もう4,000冊くらいBL小説があっても良かったのかもしれない?? - かた…
内田樹先生の「人を見る目」の話を読んでて思ったこととか。 人を見る目 - 内田樹の研究室 山形浩生さんの書かれた毎日新聞「論点」本文については読んでいないのだが、この入り方から内田先生の議論に持っていくのには違和感を感じると言うか。 「わかる人…
先日、後輩の卒業研究の中間発表会を見に行ったときのこと。 とある先生がある発表者の質疑応答で「じゃあ何か面白い話してよ」という質問(?)をしていて、一瞬「飲み会の無茶ぶりかよ!」*1と思ったものの、ちょっと考えるとかなり的確で親切な質問だな(…