かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

一昨日のエントリーがなんかえらいことなってて吹いた

あのエントリーをアップした後、ニコニコで「BLACK LAGOON」双子編見てひとしきり感動したのち寝て。 起きてネット開いたらその時点でブクマ数が30超えてて「ちょwwwおまwww」となり。 その後、あれよあれよと言う間にブクマもコメも伸びていき、丸2…

元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない

なんか、はてブで最近ポスドクとか博士号取得者のその後の悲惨な末路の話が色々なところで聞かれるが・・・ 大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか : 5号館を出て http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6690 高学歴ワーキングプア - 猫を…

「アメリカでは図書館員は専門職に準ずる地位を得ている」とも言うけどさ。

関連リンク: 司書は専門職と呼べますかpart.2 -プロフェッショナルとは自分を安売りしないことだろ- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 腕一本で生きていけるかどうか、とか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 自らの意見や能力をパブリックに示す…

週に2日は首都圏へ出よう

なんか、10月に入って以来、卒業研究の関係やその他のイベントへの参加のために就職活動してるわけでもないのに妙に東京近郊に出る機会が増えている・・・ 10月第1週は学園祭だったので特になんもないのだが。 第2週は日本図書館情報学会研究大会見るため…

図書館総合展が楽しそう過ぎる件について

下エントリでも書いたけど、来月の11/7〜9と第9回図書館総合展があるのですよ。 http://www.j-c-c.co.jp/lf09.html 昨年度までは11月の平日なんて空きを作れるはずもない生活*1をしていたので行ってなかったので、min2-flyは今年初参加となります。 さすが…

図書館における「手段と目的の逆転」とか

昨日の図書館業務の基本原則の話、あるいは10/20の記事のコメント欄で出てきたLIPERでの学生の意識調査の話なんかを思い浮かべながらつらつら考えていた戯言(あるいは暴言)。 よく何かを批判するときに「手段と目的が逆転している」とか「手段が目的になっ…

「図書館業務の基本原則」

図書館業務の基本原則 (1985年)作者: D.アーカート,高山正也出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1985/06メディア: ?購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見る イギリスでNLL(国立科学技術貸し出し図書館。後に大英博物館図書館他と統合、B…

「司書資格取得者が100人いる村」を妄想しようとしたんだが・・・

「博士が100人いるむら」を参考に「司書資格取得者が100人いる村」ってコピペを作ったら面白そうだなー、とか思ったんだが。 毎年1万人いると言われる司書資格を取得した学生の、その後の進路に関する統計がちょっと探しただけでは見つからなかったっていう…

「みゃっうみゃう」は打ちにくい(苦笑)

そんなわけで巷で話題のMIAU(インターネット先進ユーザーの会)の設立発表会に行ってきました。 こことかも参照:【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟 行ってきた、って言っても聴衆じゃないよ。 ドアマンと…

「私がオリジナル」と言うかどうかは大問題

ネタ元:-ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動 読後、一瞬「ああー・・・」と思って納得しかけるも、頭を冷やしてみると違和感。 で、ブクマコメを眺めているうちにいくつか言及している人がいて気付いたんだが、「無断転載」と「盗用」あるいは「盗作」では全…

PCスペースの机の広さ=作業のしやすさ

今日は縁あって他大学の図書館を見学する機会に恵まれた。 ・・・ふむ、そういやさんざん大学図書館のことを話題にしているが、意外と筑波大以外の大学図書館を見るのってこれが初めてだったりするんじゃないだろうか、自分・・・。 もっと見聞を広めにゃい…

もし図書館員がツンデレだったら

資料購入依頼時 「別に利用者(あんた)のために購入したわけじゃないんだからね。たまたまリクエストが多かったからよ、たまたま。え、『リクエストが多かったなら先に他の人に回していい』? ・・・ほ、他の人たちは皆そのあとリクエストを取り下げたのよ…

システムズ・ライブラリアンとまでは言わんけど

ひっさびさにUNIX系OSを使う必要に駆られて再勉強中。 cdだのpwdだのlsだのmkdirだのrmだの、基礎的なことはさすがにすぐに思い出せたけど、そもそもコマンドラインでの作業自体が久しぶりすぎて手と目がついていかない(苦笑) ここに来て2年次後半以降…

やりやがった、NDL

PORTA統合のお知らせ ぽ☆るた(PORTA): 日々記―へっぽこライブラリアンの日常― 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。 - 図書館退屈男 随所で言及されているけど、NDLがデジタルアーカイブポータルシステム「PORTA」を…

研究者人生ゲームについて-追記

今日・明日と日本図書館情報学会第55回研究大会に参加しに(発表を聴きに)鶴見-つくばを往復する生活をしています。 TXは便利だねー。 感想とかはまた後日。 さて、先日のエントリで紹介した研究者人生ゲームが妙に人気だったので、面白さだけ紹介しと…

日本図書館情報学会研究大会

風邪をひきました。 やはり気温が低くなったのに掛け布団1枚で過ごすのは誤りであったか。 そんなわけで体調はあまり芳しくないのですが、明日・明後日と鶴見大学で開催される第55回日本図書館情報学会研究大会に参加してきます。 http://ccs.tsurumi-u.ac.…

雑誌製本大事。超大事。

先日、ちょっと前の「週刊東洋経済」の記事が見たくなって、中央図書館*1まで行ってきたときの話。 目当ての記事は2004.7.24発行の号に掲載されていて、週刊ということで数は多いけど発行日順に並べてあるからすぐ見つかるだろう、とか思っていたのだが。 実…

研究者人生ゲームの絶妙な世知辛さに吹いた

「研究者人生ゲーム」なるものがある。 参照:“IT研究者人生ゲーム”を研究者が開発 - ITmedia NEWS 昨年中に日本人工知能学会で開発・発売されたというシロモノで、人生ゲームと銘打ちつつ割と複雑なルールと面倒な処理*1を伴う「対象年齢は大学生以上とかで…

筑波大学は学園祭期間中です

10/6〜8は筑波大学は学園祭期間中です。 min2-flyは友人のピザ屋*1の手伝いをやりながらふらふらーっと友達の店や企画を見に行ったりしてます。 とりあえず昨日、一番興奮したのは附属図書館企画展「古地図の世界-世界図とその版木」の、普段は公開されてな…

アウトソーシングの話と給料の話は別物であるはずなのだが・・・

・・・別物にできてないっぽいこの現実。 ネタ元:大学図書館崩壊 司書を時給1000円でアウトソーシング: 天漢日乗 id:wackunnpapaさんのコメントにすべてが集約されているのでなんも書くことない気もするが・・・確かに「え、今になってその話題か?」ってい…

「私、普通の学生に戻ります・・・!」

・・・ってことで、学園祭2日目にしてピザ完売しましたm(_ _)m 本当なら3日間やる予定だったのですが、明日の天候が微妙そうなのと材料を使いきったために 明日はピザの販売は見合わせることになったそうです(デザートは売ってるそうです)。 買って食べ…

にゃふにゃふ動画

http://live.sohosai.com/nyafu/が楽しすぎるので学園祭本編に行く気を喪失中。 本気でこれやる奴が出るとは思わなんだ。 ツクバ系なめてた。すまぬ。

学園祭の宣伝

10/6〜8は筑波大学学園祭「雙峰祭」が開催されます。 ってことで、幾つか自分が関わっているものの宣伝をば。 1.ピザ売ります。 このページに載っている3つ目の企画です。*1毎年恒例の某シェフ主催のレストランに、手伝いと称したつまみ食い担当として参…

「古地図の世界-世界図とその版木」行ってきた

先日、面白そうと紹介した筑波大中央図書館の企画展、今日から開催とのことだったので早速見に行ってきました。 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/ まずお詫びから。 芳名帳に空気読まずにid書いた馬鹿たれは俺です(ってid書いてるんだから見れ…

「Q.30年後に図書館から紙は消えていますか?」

4年生になってほとんど週休5日制(ただし休日は研究に専念)な日々を過ごしている俺ですが、月曜日と火曜日は院の授業をとっています。 特に月曜1・2時限の授業は、毎週資料を読んで来てそれについて意見を述べ合うというもので、聞いているだけの授業が…