2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
少し前に、「さよなら絶望先生」に登場した「Coocle」という、検索語を入れるとひとくくりにくくってくれるというサービスが登場して(おもに仕事の早さとくくりっぷりについて)話題になっていましたが。 http://zapanet.info/coocle/ 先日、絶望先生のコミ…
機関リポジトリの研究してるくせについ先日まで自分で書いたものは一つもリポジトリに登録されていない、という紺屋の白袴状態だったんですが、去る10/28に以下の2つの資料について、機関リポジトリに登録していただきました。 つくばリポジトリ つくばリポ…
今日から読書週間だそうですね。 ってことで産経ニュースから以下のような記事が。 http://sankei.jp.msn.com/life/education/081027/edc0810270320001-n1.htm これについてDan Kogai氏が反応してエントリをアップされています。 404 Blog Not Found:まずお…
授業の関係で、北海道大学の機関リポジトリ:HUSCAPの10月の利用統計を見る機会があったのですが*1。 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/es?action=show_date&month 普通に上からさらーっと眺めて行って読み飛ばしそうになったのですが、よく見るとこ…
まだ引っ張るOpen Access Dayネタ。 国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H20 │ SPARC Japanセミナー【Open Access Day特別セミナー】「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」 そういや動画も公開されていました。 ・・・自分の発表、端…
以前、煽るだけ煽ってあとは投げっぱなしにしていた↓のエントリ。 出版不況に対して3行で物申す - かたつむりは電子図書館の夢をみるか の、続きは、実はid:sakstyleやid:Muichkine、id:klov、id:SuzuTamaki、id:tsutton、id:K-AOI(順不同)たち6人による…
と言うわけで以前から予告していた通り、10/14に開催されたSPARC-Japanセミナー2008(オープンアクセスデイ特別セミナー)にて、機関リポジトリのアクセスログの分析について発表してきました。 国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H20 │ SPARC …
今後しばらくはオープンアクセスデイとSPARC-Japanセミナーネタで持たせるよ! ってことで本日は上のエントリに書いたSPARC-Japanセミナーでの自分の発表についてのセルフ解説、特に今回は機関リポジトリの設計・運営に直接かかわりそうな点についてです。 …
いよいよオープンアクセスデイまで残すところあとちょっととなりました。 つい最近のSpringerによるBioMed Central買収がいっきに話題をかっさらって言った感はありますが、やはり2007年〜2008年にかけてのオープンアクセス関連の話題で最も注目が集まってい…
10月も10日になってこれがまだ2度目の更新であることに驚愕したり。 更新が少ない時はかつてなくサボっているときかかつてなく忙しいかの二択だよ! 忙しさの大半の理由はいよいよ2日後に迫ってきたSPARC-Japanセミナーの準備であるわけですが、すでに下の…
なんかホッテントリ眺めてたらこんなニュースがありました。 http://www.asahi.com/national/update/1003/OSK200810030055.html 氷河期もなんも、「講義ノート屋」なんて商売があったことが驚きだよ・・・(汗) 卒論代行業者とかなら聞いたことがあったけど…