すでにうちのブログでも再三とりあげてきた筑波大学図書館喫茶ですが。
春休み真っ最中の本日、ついにオープンしました!
春休み半ばの筑波大学ですが、新入生より一足早くスタートを切るものがあります。
『Campus』(※1)やこのブログでもたびたび取り上げていた中央図書館に設置される図書館
喫茶が3月18日にオープンします。
ここのブログ見るまで全然オープンのこと忘れてましたが・・・広報委員会GJ!
そして少しは自分のページで宣伝しろよ筑波大学附属図書館!
で、早速オープン初日のスターバックスの光景を見て来よう、と思い立ったのですが・・・
一番乗りに報じようと思ったら、id:VoQnに朝一でtwitterにアップされてた・・・(ぼうくん on Twitter: "[VoQn]大学図書館のスタバ。めちゃ混んでる
http://f.hatena.ne.jp/twitter/20080318091445")orz.
オープン直後の混雑とかを見たかったのはやまやまなれど、如何せん夜行性の自分には朝10時は無理っす・・・*1。
ってことで、オープン直後どころか閉店間際*2に駆け込みで行ってみた。
春日からだと遠い*3ので後輩の車に乗っけてもらって。
「車で行くならドライブスルーのある普通のスタバに行けば・・・」とか言ってはいけない、図書館喫茶であることに意味があるのだ!
まずは遠景。
中央図書館を北側から撮影・・・遠くからでもはっきり「スタバらしき」丸い緑のロゴマークの存在が確認できます。
周りの工事中の看板が非常に趣を削いでいますが・・・ま、まあ、あと3年くらいしたら改修工事とかも終わるし!*4
近景。ボケてるのはmin2-flyの腕がないからです。
この距離だとエクセシオールカフェとかでもなくスターバックスなことが確認できます。
・・・あれ、ていうか図書館であることを示すサインよりもスタバのサインの方が目立ってる・・・?
ま、まあ逆に「スタバの看板めがけて来て下さい」と言えばわかる、と考えれば万事OKか。
入口から店内を望む。
「旧新聞閲覧スペース潰してカウンターと席作るとかどんだけwww どう考えても狭いだろwww」とか思っていたのですが・・・実際に見るとけっこう広い。
つくば市民に以外にはわかりづらいのを承知であえて例えると、昨日まで筑波大から一番近いスタバだったQ'tの中のスタバよりもちょっと狭いくらい。
つくば市有数のショッピングモールとでかいとは言っても学生数1万人くらいの大学、という違いを考えると、まあ順当なのやも知れない。
ただ、この写真だとわかりづらいけれど奥の方にソファスペースがあって、その分席数はスペースの割には少ないような気も。
でもソファはGJだと思う。
人がいなければ座りたかった・・・
カウンター。
ここは別に普通のスタバのカウンター。
id:VoQnが行った午前中はかわいい女子が多かったそうですが*5、俺が行った夕方の時間は格好いいお兄さんが多かった。
あと綺麗な女性。
背が高くてすらっとした人がスタバの服装してるとヤバいということが良くわかった・・・まさかそういう人を狙って重点投入しているわけでもあるまいが。
注文品。
『スタバではグランデを買え!』らしいので、キャラメルマキアートのグランデとチョコレートチャンクスコーンを頼む。
奥のクッキーは車を出してくれた後輩のもの。
ドリンクとフードであわせて690円也・・・むう、これは確かにid:humotty-21さんの言うとおり*6学生が常食するにはちときつい金額か・・・ってグランデなんか頼むからだがー。
味は普通に美味い。
スコーンあっためてもらうとチョコがとけて実にいい感じ。
店内近景。
さっきの写真でわかりにくかったソファスペースがよくわかる。
あと木目調の床。
割と落ち着いた雰囲気。
店内から図書館のゲートを望む。
ゲートという明確な区切りがある以外は、基本的に図書館スペースと喫茶スペースは連続している(間にでかい柱があるが)感じ。
今まで中央図書館の入口をこんなまじまじと眺めたことなんてなかったが・・・むう、耐震補強工事が必要なくらいに年代物のくせに、割と味のあるいい感じの建物じゃないか中央図書館。
置いてあるカラーコーンがなんとも邪魔だが。そこは筑波クオリティ。
店内の壁にかけてある絵とか。
ここだけ見ると、図書館というよりはなんかのギャラリーの入口みたいだなあ・・・
あとなんだかアメリカっぽい。
しかし、もともとロサンゼルスとかを意識したつくりだという筑波大にシアトル生まれのスターバックスってのもなんか面白いな・・・西海岸よりですか?
感想
全体に、なんか思っていたよりもきちんと「スターバックス」しててびっくりした。
っていうかスターバックス効果でなんか中央図書館エントランス付近全体が格好良く見えるような・・・学内に人のたまり場は数あれど、こんな洒落た雰囲気のところはあんまりないのでこれはいいんじゃないかと思う。
建物全体の雰囲気も後付けで追加したとは思えないくらいにマッチしているし・・・まあもともと、中央図書館近辺は(外装は)綺麗に装った建物が多いから、内装がきれいな店とはよく合うのやもしれない。
ただ人の多さと無線LANが入らないらしい、という環境を考えると、学生が長時間作業をやるようなスペース*7にはならなさそう・・・どっちかって言うとまさに休憩というかリフレッシュと、あとは作業とかじゃなく人とだべったりするのに良さそうな感じ?
あまりものを広げないで済む打ち合わせとかも良さそうだ。
一人でもくもくと作業をするにはちょっと強い精神防御力が求められるかも知れない、相当人通りの多いスペースでもあるし。
これでもうちょっと自分の研究室から近ければ足しげく通うところなんだが・・・自転車だと10分以上かかるからなー、それはちょっと厳しい。
用事があって中央の方に行くことがあればついでに寄りたいような雰囲気ではある。
あと惜しむらくは問題の改修工事*8か・・・本館2階工事時は嫌でも影響受けそうだしなー、オープン早々に多難なことではあるが・・・
そして、今後の最大の課題は、図書館喫茶設置の理由であるとされるところの
1.「学生の憩いの場になること」
2.「館内の飲食を止めて欲しい」
3.「学生の図書館離れ対策」
(U.T.図書館喫茶は図書館離れ対策なのか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか)
がどれだけ実現できるか、ってことだね!
まあとりあえず1については現在の感じだと疑いなく実現されそうではあるので、問題は2と3か・・・
でも3も、今後しばらくは工事の影響で利用者数の経年変化とかは追いづらくなるだろうしなー。
目下最大の懸案は2の「館内での飲食抑制」効果がどれだけ実現するか、ってあたりか。
・・・喫茶店でだらだらしているときも、「なんかつい(テイクアウトを)持ったまま(図書館)入っちゃいそうだよねー」なんて声が聞こえたが・・・大丈夫、なのかな・・・???
まあ、なんとなく2はとってつけた話なんじゃないかという気もするので、もともとそこまで効果期待されてないんだろうけれど・・・
まあ、なにはともあれ春休み中であるにも関わらずけっこうな混雑具合であったりと、国立大学初の図書館スターバックスはとりあえず出だし快調なようで良かった、良かった。
これから末長い付き合いになってくれるともっと良いのだがー。
-
-
-
- -
-
-
追記(20:17)
とあるつくみんの研究日誌の情報によると、図書館の無線ネットワークの方ならつながるらしい・・・?
中央図書館の無線ネットワークへの接続はよくわからないので試してないのだけれど、誰か確認できる筑波大生は詳細をレポートなりコメントなりしていただけると幸いですm(_ _)m
*1:なんかオープニングセレモニーでスターバックスチェーン全体のNo.2と、スターバックスジャパンの一番偉い人だかが来てたらしい。まあ、国立大にチェーンのカフェなんてそうはない話だもんなあ
*2:平日は遅くまでやってるらしいが、春休み中の現在は図書館の閉館時間にあわせて早めに閉まるらしい
*3:直線距離で2kmくらい?
*4:逆に言えば今年、修士に入学する方は順当にいけば卒業まで全く工事していない中央図書館の姿を見ることはないということは公然の秘密です
*5:ぼうくん on Twitter: "スタバの感想。これは良い。絶対つかう。あと店員の女の子がかわいい子多い"
*6:目的と手段が違ってはいないか(図書館喫茶) - 図書館学の門をたたく**えるえす。
*7:ぶっちゃけ周辺のファミレスみたいな
*8:50万冊の資料を利用可能な状態で一時的に退避させる方法を考えよ。ただし新しい図書館を建てることは不可能とする。 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか