かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

LibWorld記事追加-Intorduction & History

昨日の記事では大変多くの方からコメント・トラックバック・ブックマークをお寄せいただき、本当にありがとうございますm(_ _)m*1


御協力いただいた皆さんのおかげで、日本の図書館系ブログの歴史的経緯に関する部分もなんとか書くことが出来そうです。


というわけで、とりあえずIntroductionとHistoryの日本語版の第一稿を作成しました。
ご指摘・つっこみなどありましたらまたよろしくお願い致しますm(_ _)m


あ、ちなみに"Biblioblog"ってのはLibWorld上での図書館系ブログの呼び名で、Biblioblogを書いている人がBibliobloggerってことで。

Introduction

LibWorldの記事の依頼を受けて引き受けたはいいものの、自分はまだブログを初めて1年にも満たない学生で、Biblioblogの歴史などわからないことがたくさんあった。
そこで自分のブログ図書館系ブロガーの皆さん、御協力お願いしますm(_ _)m - かたつむりは電子図書館の夢をみるかで記事執筆に協力してくれる方を募ったところ、多くの協力者からたくさんのコメントやトラックバックが寄せられた。
この記事が書けたのは協力してくれた多くの日本のBibliobloggerのおかげである。
心より感謝するとともに、これだけ多くの有志が呼びかけに応じてくれる日本のbiblioblogosphereを誇らしく思う。
(協力者のハンドルネームとサイト名についてはリンクを作って貼る)

History

日本で最初に図書館に関する話題についてのウェブログを開設したのはKoichi Ojiro(現NII)である。
彼はŠwpo”Å‚ÆŠwpƒRƒ~ƒ ƒjƒP[ƒVƒ‡ƒ“|ƒuƒƒbƒO(Weblog)と名付けたブログを2001年に開設し、学術情報流通に関するニュースを提供していた(残念なことに半年ほどで更新が途切れている)。
その後、2003-2004年頃から、ブログサービス/ツールの普及に伴い新しくBiblioblogを始めるものや、それまでHTMLで更新していたwebサイトをブログに移行するものが出てくる。
Liblog JAPAN(Liblog JAPAN)は慶應義塾大学の3人の学生間でのやりとりをきっかけに始まった図書館・情報学に関連するニュースブログである。
現在は更新は停止しているが、過去の記事についてはInetrnet Archiveで見ることができる(Wayback Machine).
運営者であったShinji Mine(HN:smine)は現在Open Access JapanというBiblioblogを運営しており、海外のオープンアクセスに関する動向や国内事例についての情報を提供している。
また、Liblog JAPAN開設に関わったその他の2人も当時を振り返るやりとりをブログ上で公開している(http://kamata.lib.teu.ac.jp/~tanabe/diary/20071226.html#p01

同じく2003年にTsuneo Suehiro(id:copyright)によって開始されたCopy & Copyright Diary(Copy & Copyright Diary)はその名の通り、著作権と複写に関するニュースや考察を掲載するブログで、著作権と図書館の関係など図書館に関する記事も頻繁に掲載される。
Bibliobloggerの中では最も著作権に詳しい人物であり、各所でのコメントについても重要なものとなっている。


早期に始まったbiblioblogは学術的なもの・研究者/図書館員向けのものが多く、運営者も研究や大学図書館に携わる者が多い。
一方、2004年以降は公共図書館学校図書館などの図書館員による日記的なbiblioblogが多く開設され、
この中で個人的な記録とあわせて図書館に関する議論も掲載されるようになっていく。
また、2003年には横芝光町立図書館(マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog)、2004年には山中湖情報館(指定管理者日誌 - 山中湖情報創造館にて -)など利用者向けの情報を掲載するブログも開設されており、
個人としてではなく図書館としてのブログが近年は増える傾向にあるようだ。


この後は書いた部分の英訳と、〆の部分の修正、それに日本の図書館系ブログのリンク集を作成しつつ、随時入れられた突っ込みについて対応していきたいと思います。
とりあえずリンク集についてはhttp://popup6.tok2.com/home2/lib110ka/link/link_blog.htmlの中で、過去2か月以内に更新があったところで、個人的な日記がメインでないところ(LibWorldで公開しても大丈夫そうなところ)をさらって、それに最近のはてブでタグ[図書館]をつけられていたところなどを足して、館種や運営形態で分類して短い説明を付け加える感じで行きたいと思います。


・・・それらの短い説明も英訳するのか自分、と思うとやや暗い気分になりますが・・・(汗)
卒論提出〆切って来月だったような気がするんだよなあ・・・

*1:まさかカレントアウェネス・ポータルでまで取り上げられるとは思いませんでした・・・国立国会図書館関西館 図書館協力課 調査情報係の皆さん、ありがとうございますm(_ _)m 日本の図書館系ブログのレビューを“LibWorld”に | カレントアウェアネス・ポータル