かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

大学図書館は勉強するのに一番向かない場所?

ネタ元:http://www.ocolly.com/read_story.php?a_id=32632

オクラホマ州立大学のページにコラムとして掲載されていたネタ。
学期末試験の時期は学生がみんな大学図書館に来るので、図書館で勉強しようとしても友達に会うたびに挨拶してちょっと話こんだり、周りの雑音が気になったりして全然勉強に集中できない、という話。

セントラルパークに1時間座っていればほとんどのニューヨーク市民が通り過ぎるのを見られるというが、オクラホマ州立大学にとってのエドモン法図書館は似たようなものであると思う。
(There’s a saying that if you sit at Central Park for an hour you can see the whole of New York City walk by. I feel like Edmon Low Library is the same for OSU).


そりゃあ集中できなさそうだわ(笑)


日本だとどうだろう・・・?
あまりテストや学期末レポートのために図書館に籠る、っていうことはしたことないからわからないが・・・
筑波大だと、閲覧机が割と端の方にあるから、そんなに頻繁には知り合いには会わない、か・・・?
いや、でも卒業論文書いている先輩に出くわして邪魔した覚えがあるから、知り合いに会う⇒話し込む、パターンの集中できなさは一緒か。
それでも自宅で勉強するよりはまだ誘惑が少ないと感じる人がたくさんいるから図書館混んでるんだろうな。
もちろん、中には図書館でしか使えない資料や端末目当ての人もいるにはいるんだろうが・・・先輩の卒論とか、別に図書館じゃなくてもできる作業をやっている人もけっこういるし、公共図書館ならいざ知らず大学図書館の場合はやっぱり学生の勉強のためのスペースとしての役割も大切なわけで。
学習スペースとしての利用者が増えることによって学習スペースとして不向きになってしまうジレンマは回避しようのないものかもな、とか思ってみる。
閲覧室を全部個人ブースにするわけにもいかんしね。


それに、「ニューヨークで言えばセントラルパークにあたる」図書館って、勉強するには不向きかも知れないけど、勉強に利用する気がなければかなり素敵な空間だと思うし。


・・・ただ、

寝袋を持ち込んで閲覧室に泊まり込んでいる奴もいた。
I’ve seen people bring sleeping bags and camp out in the browsing rooms. )

それは面白すぎだろw