かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

イベント告知:図書館情報学学生コミュニティALIS発足と第1回定例会のお知らせ


ARGのインターンとして活躍されている[twitter:@ariyosi]さんと、『図書館学の門をたたく』*1でおなじみ[twitter:@humotty]さん(id:humotty-21さん)を中心に、図書館情報学の学生コミュニティALIS(Around Library and Information Science)が発足されたそうです!

そもそもの発端は、図書館情報学という世間一般ではマイナーな(^^;)学問を学ぶ学生の端くれである自分たちが、他にも同じテーマについて勉強する、同じ学生たちと知り合いたい、お話したい、と考えたことでした。
辺境の地で学んでいることもあって、普段では中々他大学の学生さんたちとはお知り合いになる機会もありあません。
だったら、「図書館情報学」を合言葉に、学んでいる人たちや、それに限らず広く興味関心を持つ人たちを集めて、相互に交流を持てるコミュニティ(ネットワーク)を作りたいと思ったのです。
こうして、ALISを作ることになりました。


ALIS(Aroud Library and Information Science)という名前を聞いて、不思議に思う人もいるかもしれません。
"Around" は前置詞。
本来なら、前置詞の前にAssociation やStudentsなど、なんらかの名詞が入るはずです。

でもあえて名詞を入れないことによって、みんなが集まってつくる「何か」は、既存の枠組みに縛られない自由な関係であるということを表したかったのです。


その第1回の定例会が早速6/27(日)に開催することに決まった、とのこと。

第一回ALIS定例会についてお知らせ致します。


開催場所:筑波大学図書館情報学図書館ラーニングコモンズ
開催日時:6/27(日)15:00-17:00


プログラム(仮)
15:00-15:20 今回の趣旨
15:20-15:50 各自5分程度のライトニングトーク
15:50-16:20 質疑応答
16:20-17:00 ディスカッション
※その後食事をしながら懇親会?


というプログラムで定例会を行う予定です。
ディスカッションについては、
この会についての意見
今後私たちがどのようにこの会をつくりあげていくか
といったテーマについて話し合えたらいいなと思っています。


参加、ライトニングトーク発表者大募集中です。
興味を持ってくださった方は、
alis_lib[あっと]gmail.com
にメール頂くか、
twitter でalis_libに@やDを送って頂ければ幸いです。

*なお文面はariyosiさんの許可を得て転載。


考えてみれば研究室が決まり、自分もブログを始め、外部のイベント等にがしがし参加するようになった2007年以降くらいまではそもそも自分がいる大学のほかにどこに図書館情報学の学生や院生、研究者がいて、それぞれどんな活動をやっているかなんて全く知りませんでした*2
そんな感じでそれぞれ孤立している図書館情報学系の人々がお互いの存在を知ったり、情報交換したり出来るネットワークの構築、というのは素晴らしい活動なのでは、と思います。


図書館情報学や関連分野にいる方で、この機に普段は会わないような人たちと交流するきっかけに興味がおありの方は、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

*1:図書館学の門をたたく**えるえす。

*2:今もきちんと知っているのかは怪しいですが