かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

「刀語 第五話 賊刀・鎧」

刀語 第五話 賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ) (講談社BOX)

刀語 第五話 賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ) (講談社BOX)


七花に恋敵登場?!の、刀語の第五段。
この薄さ、このボリュームでこのお値段は、正直本当に詐欺だと思うのだがどうなのか講談社


前回は衝撃の展開でとがめと七花が全然本編に登場しないという「おいおいおい!」な事態になっていた刀語だが、今回はちゃんと二人が出てくるし刀蒐集のための戦闘シーンもあります(苦笑)
でもなんつーか、とがめの萌え成分が全開で正直、剣劇とか活劇とかどうでもよくなってきた(え)。
分量を倍にして、とがめと七花の日常パートを今の3倍くらいにして欲しい。
化物語」ばりに本編に無関係な会話でページを消費するとか。
各ページ1回、とがめの「ちぇりお!」が入る。
そういう話書いてた方が面白いよ、西尾維新
戦闘シーンは零崎関係だけでいいじゃん。
あとはずっと友が「うにー」って言ったりとがめが「ちぇりお!」って言ったり神原がエロいことしたりしてるだけでいいじゃん。
ヤマとイミはないけどオチは会話の随所にあります、みたいな。
そんな維新が僕は読みたい!


・・・まあ冷静に考えて物語として成立しなさすぎでえらいことになると思うけどな・・・
「魔術師オーフェン無謀編」とか「スレイヤーズすぺしゃる」的なノリで、出版しても許されるんじゃなかろうか?

「とらドラ・スピンオフ!-幸福の桜色トルネード」

とらドラ!」2巻で出てきた不幸少年・幸太と成績抜群スタイル完璧でも中身は兄貴キャラな生徒会長・狩野すみれの妹、狩野さくらが主人公の、「とらドラ!」番外編。
どうでもいいが「スピンオフ」って言葉はもう一般化されたのか?
デスノートもLが主役の新作を「スピンオフ」って呼んでたしなあ・・・


素直じゃないっつーかなかなか恋愛が進まないキャラが多い「とらドラ!」では珍しいことに、幸太とさくらの話は割とぽんぽん進んでいく。
だがそれもまたよし!
なんか最近、あまりものごとを否定していない気がするが・・・おせちもいいけど、カレーも食べたいのですよ。
つーか第3話が好きすぎる。
2日で5回くらい読みなおしてるし。
幸太とさくらもさることながら、裏番組的に展開されるすみれと北村(本編メインキャラの一人)のエピソードも良い。
・・・ん?
しかしこれ、大河はもうそっちについては玉砕確定なんじゃね?
・・・ま、そこら辺は今後の展開に期待しようか・・・

「とらドラ!」いっき読み

とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)

とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)

とらドラ〈3!〉 (電撃文庫)

とらドラ〈3!〉 (電撃文庫)

とらドラ! 4 (電撃文庫 た 20-6)

とらドラ! 4 (電撃文庫 た 20-6)


一気買いしてきた勢いでほとんど夜を徹して読んでしまった、「とらドラ!」・・・
いやあ、亜美の登場でいっきにドタバタ分が増してきたなあとは思ったが、それにしても3巻の「竜児はあたしんだー!」は・・・
やあ、もう、なんか、いいね。
それで「ニコ、ニコ、ニコ」ってしちゃう竜児も含めて、こいつら大好きだ。


くぁー、ここにきて研究も切羽詰ってきてるのにライトノベル読みたい欲求は最大限の高まりdeathよ?!
たぶん「わたしたちの田村くん」も買うね、このテンションは。
真剣な話、そろそろ食費を切り詰めることを考えないとなあ・・・

「とらドラ!」

[rakuten:book:11795511:detail]

書影がアマゾンだったり楽天だったりするのは仕様です。
・・・アマゾン最近ない本多すぎや・・・しくしく。


さて、ライトノベルアワード2007ノミネート作品を読んでみよう・第3段(続きがあるかは不明)。
今回はラブコメ部門ノミネートの「とらドラ!」。


中身は、目つきのとんでもない悪さで周囲に恐い人と誤解されている主人公(家事全般得意)と、小さいくせに凶暴な態度から「手乗りタイガー」と恐れられるヒロイン(でもドジっ子)、それに主人公の親友のどっかズレた眼鏡(でもモテる生徒会副会長・ソフトボール部員)と底抜けに明るくて物おじしないヒロインの親友(新しい言葉を知らない)とかが繰り広げるラブコメ
それぞれほかに好きな人がいるはずなのに、気づけば主人公とヒロインの距離感がめちゃめちゃ近くなっている・・・っていう話自体はままありそうな気もするが、この主人公とヒロインは近づきすぎ。
しまいには所帯じみてきてるし。


まあ、そんなにたくさん感想に書くようなこともなく、普通に素直に面白かった。
2巻の帯で奈須きのこが「こっちの虎はパーフェクトです!」と言っているが(まあ「とらドラ!」のヒロインも大河だしな)、まあツンだしデレだしドジだし確かにその通りやも知れぬ。
でも俺は藤ねえも好きだよ?


しかしなんだな、結局その後いきおいに任せて「とらドラ!」の2〜4と「"文学少女"」の続刊も買ってきてしまったし、もうそろそろつくばでも「刀語」の新刊出るし、ライトノベルアワードノミネート作品はまだまだあるし・・・
そのうちライトノベル破産とかするんじゃないのか俺。

「"文学少女"と死にたがりの道化」


学校の階段」の2巻以降を買いに行ったら、近所の書店には1巻と5巻しか置いてなかった。
「この俺の高まる『ライトノベル読みたい欲』はどこへ向ければいいんだぁっ!」と40秒くらい悩んだ末、「学校の階段」と同じく「ライトノベルアワード2007」にノミネートされている「文学少女と死にたがりの道化」と「とらドラ!」を買うことに。
いやあ、我ながらなんだけど、これは散財フラグ立ったぞー。
最悪の場合「ライトノベルアワード2007」ノミネート全20作品を買ってしまうかも知れん・・・ってさすがにそれはないかw*1


さて、「"文学少女"と死にたがりの道化」。
文字通り文学を「食べちゃいたいくらい」愛してるヒロインと(文学部長・高3)と、「今は」平凡な高校生の主人公(文学部員・高2)が本を食べてみたり推理めいたことをしてみたりラブレター代筆したりエロ展開したり。
・・・いや、っつーかヌードモデルをやろうってときに男の子を現場に連れて行くなよ先輩。
ついて行くなよ主人公。
ふつうに脱ぐなよヒロイン。
もうできちゃってるカップルとかか己らはー(偏見)。


そんな感じで突っ込みたいところもあったが、それ以外はふつうに読んでて面白かった。
人間失格」ネタを中心に太宰治の話もたくさん出てくるんだが、つられてそっちも読みたくなるような感じ。
ミステリー部門ノミネートってことで「おいおいこれをミステリーって言ったら某山2氏とかが怒るんでないかい?」とか思わないでもないが、それを言ったら富士見ミステリー文庫はレーベルごと焼き討ちされると思うのでまあ気にしない。
ライトノベルにミステリーとか求めていません。


あと、「学校の階段」にも共通なんだが、ヒロインの方が年上で、かつ1巻の段階では主人公とヒロインが接近しなさそうな展開がなんかなんとなく好き。
別に恋愛抜きでも男女は仲良くなれるんだぜ、みたいな*2
いやこのあと恋愛に展開するのかも知れないが。
まあ読み進めていこう。


・・・ちなみに、本をちぎって食べちゃうヒロインに図書館員的な突っ込みは・・・しないでおこう。
図書館の本破ったら謝ってたし、そこら辺の自覚はあるみたいだから。*3

*1:とか言いつつたぶん「SHINO」とかも買う

*2:極めすぎると新井輝みたいなことになってかえって破綻するがそれはそれでたまらなく好き

*3:そうは言っても肉筆の一枚ものの原稿をむしゃむしゃ食べてるシーンとか見ると「せめてコピーをとってからぁぁぁぁ」と言いたくなる職業病

「学校の階段」

[rakuten:nk-book:1376843:detail]


吉永さん家のガーゴイル(12)」の中に入ってたチラシを見て、唐突に読みたくなって買ってきてしまった本。
前から気にはなっていたんだが、これ以上読む本増やすまいと思って買ってなかったのに・・・*1


内容は簡単。
階段を中心に、学校中走り回ってタイムを競う部活の話。
「廊下は走らない」とか学校生活の基本ルールだし、まあはた迷惑っちゃあはた迷惑な話なんだが(それで作中でも色々な人から目の敵にされてるし)・・・
やー、でも、楽しそう。
いいね、青春。
min2-flyも中学・高校の頃はよく校内を走り回ってたなあ・・・
階段飛び降りるとかしょっちゅうだったね。
それで人にぶつかりそうになることもしばしば(まさに迷惑)。
あの頃はなにをあんなに元気に走り回ってたんだろうなあ・・・
今じゃもう体力がついて来ません。
学校の階段」に触発されて「今日はエレベーター使わないぞ!」とか思ったのもつかの間、実際に学校来たら無意識のうちにエレベーター乗っちゃって「・・・はっ!」みたいな感じだし。
むりむり、言うてももう今年で22やで俺。
学校の階段」の主人公は高校一年生だから・・・6才差?
うわ、割と凹むorz


しかしなんだな、タイトルこそ「階段と怪談の掛け言葉か?」とか思ったものの、全然そんなことはなく、魔法もモンスターも不思議もファンタジーもミステリーも一切なく、まさに「ライトノベル」としか言いようのない小説だな、これ。
ライトノベルアワード2007では学園モノ部門でノミネートしてるそうだが、納得。
現実にあっても良さそうだもん、「階段部」。
むしろ俺があと5歳若かったら作ったね!
冬の北海道とか、外を雪のために走れない運動部がデフォルトで校内走ってたりするから、別に階段部が走り回っててもそこまで文句言われなさそうだし。
ただ立地を考えるとむしろ筑波大学で作りたいような気もする・・・キャンパスの複雑怪奇さはここもなかなかのもんだし。
床と平行になるの階が2階になる部分が多いから、「上り○階、下り○階」とかの規定に沿ったコース取りを考えるのが超楽しそう。


・・・ま、やらないけどね。歳だし。読むだけでお腹いっぱい。

*1:でもたぶんこれから5巻まで大人買いする

「Fate/Zero」


商業出版のはずなのに書影が出ないってどうなんだろうな・・・まあ書店で売ってないんだから仕方ないか・・・


やっと読みました「Fate/Zero」。
奈須きのこじゃないなら後回しでいいかー。俺TYPE-MOONとKeyしかプレイしないから虚淵玄って誰だかわからないしー」とか思っていたのだが、いやいやいや。
読み始めたらとまらない、とまらない。
寝る間も惜しんでいっきに1〜2巻と読んじゃったよ。


Fate/stay night以前の話ということで結末が全然ハッピーなものじゃない(キリツグの命令でセイバーがエクスカリバーで聖杯ズバ。中身どばー。士郎の両親とかぐはー、みたいな)ことは最初からわかっているんだが、そこにたどり着くまでの過程ってのはやっぱ気になるわけで。
あとライダーが面白すぎる。
ぱんつはいてないイスカンダルって。
どんなアレクサンドロス大王だよ。
いきなり宴会始めるし。
ファンディスクでもないのにサーヴァントが3人そろって酒盛りて。どんなやねん。


ヘタレのウェイバーも好き。
やっぱあれですか、彼は後にキャラクターマテリアルに出てくるあの人になるわけですか?
胸に「大戦争」と書かれたTシャツを堂々と着ているのは、あの人のセンスが壊滅的だからではなくて、やっぱライダーに対してなにか思うところがあるからなのか?
ライダーになにか認めてもらえたときとか、嬉しそうだもんなー。
やはりFate/Zeroは彼の成長物語なのか。
感情移入しまくりですよ、こん畜生?


あとあれね、2巻では全然活躍しなかったバーサーカーの正体。
セイバーゆかりとなるとやっぱランスロットかモードレットか、が本命なんじゃないかとは思うんだが・・・うーん、そんなわかりやすい回答でいいんだろうか・・・?
キャスターみたいに誰かと勘違いしてるとか、第5次のアーチャーみたいな例も考えると、今ある情報だけから推理してもしゃあないのかも知れないが・・・気になる。
3巻の発売は6月らしいので、あとまだ1か月以上やきもきして過ごさにゃあならんのか・・・むむむむむ・・・