かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

機関リポジトリ収録の学術雑誌掲載論文の分野の傾向とか


ちょっと前の話(発表は2007/5/27)だけど、筑波大学の機関リポジトリである「https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/portal/tulips-r.php」に掲載された学術雑誌掲載論文数が200件を超えたそうで。
まだまだ千葉大の「http://mitizane.ll.chiba-u.jp/curator/index.html」とかにはかなわないにしても(3000件超えてるとか言ったっけか・・・どんだけw)、まあ頑張ってるじゃんとか思い。
でもそういや、どんな学術雑誌に掲載された論文が出てくるのかなー、と思ってちょこちょこしらべて見たわけですよ。
幸いと言うか、つくばリポジトリには紀要等を除く学術雑誌に区切って、しかも雑誌タイトル別にブラウズ出来る機能があったので(というか自然に検索してくとそういう形になる)、それで雑誌タイトルを並べてみたところ。
こんな結果が返ってきた。

AIP conference proceedings [6]

Applied physics letters [11]

Bone marrow transplantation [1]

European journal of dermatology : EJD [0]

Experimental dermatology [1]

Genes to Cells [1]

IEEE electron device letters [1]

IEEE transactions on software engineering [1]

International Journal of Oral and Maxillofacial Surgery [1]

Journal of applied physics [10]

Journal of chemical physics [3]

Journal of fluid mechanics [2]

Journal of investigative dermatology [2]

Journal of lightwave technology [1]

Journal of mathematical physics [1]

Journal of vacuum science & technology. 2nd series. A, Vacuum, surfaces, and films [1]

Mycological research [1]

Oral Oncology [1]

Physical review A [1]

Physical review B [58]

Physical review C [2]

Physical review D [55]

Physical review E [2]

Physical review letters [59]

Physical review. Second series [2]

Physics of plasmas [5]

Review of scientific instruments [8]

情報の科学と技術 (The journal of Information Science and Technology Association) [1]


・・・物理分野、多くね?
っていうか。

Physical review多すぎね?


数えてみたところ、実に学術雑誌に掲載された論文数238件中、179件がPhysical review関係(2007.6.17 5:30a.m)。
「なんか偏りとかあったら面白いなー」くらいには考えてたが、ここまでとは。
実につくばリポジトリに収録されている学術雑誌掲載論文の75%がPhysical review関連。
その他にも物理分野の雑誌が散見されることを考えると、雑誌掲載論文全体に占める物理分野の割合はえらいことになってるな、きっと。


試しに他の機関リポジトリでもやってみると、千葉大CURATORではPhysical review掲載論文はたった8件、一方で北の大御所北海道大学学術成果コレクション「HUSCAP」では182件と割とばらつきが。
さらに面白いのでつくばリポジトリからリンク貼ってある奴を片っぱしから試してみる。

"各機関リポジトリPhysical review誌(A〜Eの各シリーズにLettersなども含んだ全誌)収録論文数:中部まで"


挫折。
DSpaceのバージョンいくつかだか知らないけど、雑誌名から検索できない奴多すぎ。
このやり方じゃ日が暮れても終わらないや。


しかしなんだなー・・・そもそも学術雑誌全然掲載されてない奴、まだまだ多いのな(汗)
まあ当然っちゃあ当然か。
むしろ千葉大とかが凄すぎるという説。


そして、北半分まで見た段階でなんとなく予想ついてきたが、やはり筑波大は物理分野に凄い偏ってるっぽいな・・・
そういやOCWも数理物質科学研究科主導だったな。
物理学の人らだけにやっぱプレプリントとかでオープンアクセスに慣れ親しんでいるのか。
それともなんか筑波だとそっちよりなのか。
あるいは物理分野の学術雑誌が肝要なのか。


いずれにせよなんかここら辺(分野の偏りとか)突っついてみるのもおもしろそうだなー。
・・・また同じ作業はしたくないから、やるなら効率的なやり方考えないといかんが・・・(汗)


6:55a.m 追記

そういやPhys. Revの中でも偏りがあるというか、Lettersが多いのはまあ当然にしても、アルファベット系でもB・Dと他との間の差がでかいな・・・。
ここら辺は学術的な話にはならんかもしれないが、単純な興味では掘り下げてくと面白いかも。
「この先生がたくさん登録してるからだ!」とかはっきりさせられたら面白げw
そこら辺も今度ちゃんと数えてみるか・・・

*1:雑誌タイトル検索ができないのでキーワード検索でひっかかった奴からphys.rev以外を抜いた。漏れがあるかも