かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「φは壊れたね」「θは遊んでくれたよ」

Φは壊れたね (講談社ノベルス)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09/10メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (263件) を見るΘ(シータ)は遊んでくれたよ (講談社ノベルス)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/05/1…

所蔵図書館マップ、その後

id:myrmecoleonさんが先日の記事を見て、わざわざ筑波大の図書館の座標を地図見て直してくれました(2007-04-29)。 コメントも含め随所で言ってますが、う、うわーん、そんなつもりじゃなかったんですぅ。 筑波大をネタにいじって面白がってただけでー。 あ…

全代会研修会

猿島少年自然の家(茨城の片田舎にある研修施設)で行われた全代会研修会に、OB枠*1で参加してきた。 一昨日に総合司会(まずそんな役割が研修会に存在することをその日に知った)をすることを言い渡されるという無茶ぶりっぷりだったが、そんなんになるま…

所蔵図書館マップの検索結果をどアップにしてみる

http://myrmecoleon.sytes.net/map/というものがある。 探してる本のISBNを入れると、所蔵している図書館をGoogle Map上に表示してくれる、というもの。 Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館が製作・公開してくれたもので、ずいぶん前から業界(…

今日は・・・

違います。 今年から昭和の日です。 Active! mailは反省してください。 ・・・ま、そもそもここ最近、休日とか祝日とかいう概念が存在しない生活になりがちなわけだが・・・ GW? 学内に人がいないから落ち着いて研究できる日でしょ(爆)

「名古屋大学附属図書館研究年報 第5号」

ネタ元:http://libst.nul.nagoya-u.ac.jp/report/f_report.html 名古屋大学附属図書館研究年報の最新号がwebで公開されている。 ちなみに紙媒体版の5号を持っているのはwebcatによれば香川大学と名大本体のみ。 今回の特集は「機関リポジトリと学術発信」…

BlogにISSNを付与すべき?

ネタ元:Is Blogging Serializing? | Library of Congress Blogアメリカ議会図書館(Library of Congress:以下LC)のブログで、ブログがISSNを持つことの是非が話題になっている。 LCブログの執筆者が同僚にブログにISSNを付与することを提案されたとか…

著作権ビジネスでみんなで幸せになれないか?

ネタ元:著作権の保護期間等を検討する小委員会、関係者ヒアリングを実施 著作権の保護期間に関する話で、出版社とかはともかく、著作権者個人で「死後70年」を求める人らの動機付けってなんなんだろう・・・? 著作者人格権の保護ならまあ、わかるんだが、…

「ゲームと図書館の交差点」

ネタ元: ゲームと図書館の交差点を探求する研究プロジェクト(米国) | カレントアウェアネス・ポータル http://blogs.iis.syr.edu/mslis/?p=32 米国では公共図書館でテレビゲームを提供しているところがあるそうで、その効果についての調査プロジェクトもA…

「キャリアポートフォリオ」

去年から筑波大学では「現代GP」*1採択プロジェクトとして、「専門教育と融合した全学生へのキャリア支援−キャリアポートフォリオと人的ネットワークの活用」というものをやっている。具体的にはなにをやるかというと、「キャリアポートフォリオ」と呼ばれる…

知的コミュニティ基盤研究センター研究談話会:「本を手渡すさまざまな方法:図書館員にできること」

前回(「E-government and Public libraries in Japan」)に引き続き、行ってきました知的コミュニティ基盤研究談話会。 知的コミュニティ基盤研究センター研究談話会 第42回「本を手渡すさまざまな方法:図書館員にできること」 講演者:汐粼順子氏(慶應義塾…

PEPSI NEXゲーム3:クリア!

初代NEXゲームの倍、NEXゲーム2の半分の時間をかけてNEXゲーム3をクリア。 今回はクリアまでにかかった時間によるスコア制がとられている。 クリア時のスコアは220秒。 どれだけ縮められるかは未知数だが、挑戦の日々は終わらない・・・!

「Librarian」

まずは以下を見て欲しい。 ・・・怖いとか、まああれは仕方ないとか、歌が面白いとか言いたいことは多々ある。 が、それ以上に思ったことは。 それやっちゃうと書架にある本が全部血まみれで使い物にならなくなると思うんだが。 図書館員自ら本を汚して如何…

BLACK BLOOD BROTHERS(7)

BLACK BLOOD BROTHERS〈7〉王牙再臨 (富士見ファンタジア文庫)作者: あざの耕平,草河遊也出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2007/04メディア: 文庫 クリック: 31回この商品を含むブログ (56件) を見る あまりに素早く出来事が進んだので、一瞬なにが起こっ…

Googleが発見した10の事実とその嘘と利用者側の見地と

ネタ元:http://www.google.co.jp/intl/ja/corporate/tenthings.html http://openblog.meblog.biz/article/62790.html 別にここにあげられた10の事実をGoogleが発見したかどうかとか、そんなことにはあんまり興味はないんだが・・・Openブログの方の、 「自…

「自宅」の存在意義は・・・

入浴のためだけにある。 ・・・今日は久々にちゃんと着替えてからベッドで寝られるといいな・・・ 研究室の椅子3つ並べたベッドはもう嫌や・・・

「喰いタン」(8)

喰いタン(8) (イブニングKC)作者: 寺沢大介出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/23メディア: コミックこの商品を含むブログ (19件) を見る 先月に引き続き2ヶ月連続刊行の「喰いタン」。 今回は「たのしい幼稚園」に連載中の「くいしんぼうたんていせい…

レズビアンのSEXに関する本を見て子どもが錯乱したとして父親が市に2万ドルを請求

ネタ元はこちら:http://lisnews.org/article.pl?sid=07/04/23/0019247&threshold=-1 "The Whole Lesbian Sex Book."という本をオクラホマ市の公共図書館で見た14歳と16歳の少年が睡眠障害になったとかで、父親のEarl Adamsさんが市に2万ドル(子ども一人に…

NEXゲーム3

ネタ元:PEPSI NEXゲーム3が発表された。 今度はいわゆる「ブロック崩し」系のゲーム・・・これが割と割と、難易度高い・・・ GBの「カービィのブロックボール」とか思いだすな。 min2-flyの球技への苦手っぷりは現実にとどまらずゲームにおいても健在な…

公共図書館における学生サポートとか

大学図書館での学生の勉強については下に書いたので、今度は公共図書館の話。 図書館論や公共図書館論の授業だと、図書館の閲覧机が「受験生の勉強部屋と化している」ことへの批判なんかがけっこう多い、って紹介されていたと思うが、それってどうなんだろう…

大学図書館は勉強するのに一番向かない場所?

ネタ元:http://www.ocolly.com/read_story.php?a_id=32632オクラホマ州立大学のページにコラムとして掲載されていたネタ。 学期末試験の時期は学生がみんな大学図書館に来るので、図書館で勉強しようとしても友達に会うたびに挨拶してちょっと話こんだり、…

修士論文着手発表

本日、図書館情報メディア研究科・情報マネジメント分野の修士着手(一説によると修士中間)発表がありました。 例によってうちの研究室はゼミ生みんなで見に行っていたわけですが・・・ いやあ・・・マネジメント分野の質疑の厳しさは音に聞こえていたけど…

T○IEC

先月末、友人の結婚式後でぐでんぐでんになりながら受けてきたT○IECの結果が届いていた。 んー・・・微妙・・・。 自分の点数をググってみた限り、自慢はできないが第一目標としてクリアしなきゃいけないレベルは超えている、みたいな感じの様子。 日本IB…

"Public Libraries in the 21st Century"

http://www.amazon.co.uk/Public-Libraries-21st-Century-Defining/dp/0754642860余計な矢印がついているのはAmazon.co.ukから落としてきた画像ゆえ仕方ない、ということで。 イギリスの公共図書館の最近の動向や置かれた状況について書いた本で、本来大学図…

「もってけ! セーラー服!」

レポートのために研究室でガチ徹*1を決行するにあたり、なにかしらのドーピングが必要であると判断したわけですが。 この先のスケジュールを思うとこのタイミングでのレッドブル導入は絶対にやめておいた方がいいと考え。 いろいろ考えた挙句、電波ソングと…

「マンガでわかる統計学」

マンガでわかる統計学作者: 高橋信,トレンドプロ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2004/07/01メディア: 単行本購入: 156人 クリック: 1,757回この商品を含むブログ (202件) を見るサー! 「2つとると他の単位をすべて落とす」と呼ばれる図書館情報センター…

筑波大学情報環境機構

筑波大学情報環境機構なるものがいつの間にやら立ち上がっていたらしい。 学術情報メディアセンター、情報化推進室、情報環境企画室をまとめた組織になるそうで、これで今まで分散していた筑波大学の情報環境に関する取り組みもひとまとめになるね、素晴らし…

冷蔵庫

電気ポット(先輩提供)、電子レンジ(俺が自宅のものを提供)に続き、昨日めでたく研究室に冷蔵庫が導入されました。 春日キャンパスの福利厚生棟の2階に数年前から放置されてた奴を掃除して持ってきただけだが。 もともとものを拾ってくるスキルには長け…

病気

24時間ネットから隔絶されていると不安になる、ってのは自分でもどうかと思うが、最近割とそんな感じに近くなりつつある。 mixiとかにアクセスできないのは別に平気だし、webメールに関しても携帯で見られるから別にいいんだが。 カレントアウェアネス・ポー…

「社会調査法」

約1年ぶりに1時限の授業を受けてきた。 なんとなく予想はついていたが、案外起きられるもんだな。 最近シンポジウムの類とかのために早起きすることもよくあったし、案外身体は早起きに耐えれるようになっているのやもしれん。 ・・・おそらく反動で夕方前…