かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

かつてはてなダイアリーで更新していた「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」ブログの、はてなブログ以降版だよ

2007-01-01から1年間の記事一覧

図書館実習の話

参照:-Tohru’s diary 図書館実習と個人情報 リンク先のtohruさんの主張内容(大学生の図書館実習とかそれ以外の児童・生徒の職場体験と利用者の個人情報の取り扱いってどうなってるの、と言う点)についてはかなり同意。 少なくとも自分の周りを見回した時…

その言葉の壁は高すぎて。

世間の大学がまだ後期半ばで悠々としているであろう昨今、筑波大学は3学期制のおかげで期末レポートやらテストやらが騒がしい時期になって参りました。 4年生の自分にとっては本来関係ない(むしろ卒論提出〆切の足音の方が怖い)はずだったんだけど、今年…

「ヘルシング」9

HELLSING 9 (ヤングキングコミックス)作者: 平野耕太出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2007/11/09メディア: コミック購入: 7人 クリック: 39回この商品を含むブログ (251件) を見る 神父退場&執事参戦の「ヘルシング」最新巻。 一応連載分は全部読んでい…

図書館情報学系ブロガーの(そこはかとなく)憂鬱-ジレンマっつー程でもないけど-

下のエントリで三田図書館・情報学会の「面白かった発表」の5番目に挙げた種市淳子さんの発表を聞いていた時に考えた話。 種市さんの研究自体は短期大学の学生に、レポート作成を前提とした情報収集の課題を出して、どういう行動を取るかを記録しておいて分…

三田図書館・情報学会 2007年度研究大会に行ってきた

数日遅れの図書館系イベントレビュー第3段は11/10(土)開催の三田図書館・情報学会研究大会。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/am_2007.html その名の通り慶應義塾大学三田キャンパスで開催、ってことで2007年に入って3度目の三田キャンパス行き。 最近に…

図書館ブログに関する実態(だと思われるもの)と実感の間

たまたま昨晩、文学フリマ帰りのid:sakstyleと電車の中ではてなダイアリーについて話していて、そこで図書館系ブログについても話題に挙げたのだけど。 そこで言っていたのと関係するエントリーが、タイムリーに上がっていた。 ついでに図書館系ブログの傾向…

図書館総合展・3日目感想―ずっとDRFのターン!―

11/8-10と、 図書館総合展⇒NEXT-Lオフ会(飲み会)⇒総合展⇒友人の合同誕生会(飲み会)⇒三田図書館・情報学会 という冗談みたいなサイクルの中にいたために延び延びになってた総合展3日目の感想です(汗) 2日目が割と会場を細かく移動していたのに対し、…

第9回図書館総合展・2日目(あるいは怒涛の3日連続図書館祭り・初日)

図書館総合展2日目に行って帰って来ましたー。 人生初総合展はわからないことだらけなわけですが・・・あれだな、パシフィコ横浜ってでかいのなあ・・・っていうか横浜って綺麗な街なのなあ・・・ オフ会参加につき夜が遅くなり、かつ明日も朝一のフォーラ…

「丸善ライブラリーニュース」が復刊だそうで

http://www.maruzen.co.jp/business/edu/lib_news/index.html 「丸善ライブラリーニュース」は、昭和33(1958)年に創刊した図書館関係者の皆様にご愛顧いただいた図書館に関する総合情報リーフレットです。18年の休刊期間を経て平成20(2008)年に復刊させ…

私的録音録画小委員会中間整理に関するパブリックコメント

MiAUなんかで知っている人も多いかと思いますが、現在文化庁の私的録音録画小委員会が著作権法について検討している(違法コンテンツのダウンロード違法化とか、補償金制度についてとか)、その中間までの整理結果に関するパブリックコメントが募集されてい…

学園祭とか

ところで、実は筑波大以外の大学の学園祭に行くのは初めてだった。 なんというか・・・みんな大人しいというか、行儀がいいなあ・・・。 アルコールを出さないとか、会場が都内だとか、要因は色々あるんだろうけど、カオスに支配された雙峰祭しか知らない人…

充電とか

最近ちょっとテンション下がり気味だったので、昨日は勝手にオフ決め込んで一日東京で遊んできた。 神保町ぶらぶらしつつ雑貨屋をひやかしたり、某表参道の有名私大の学園祭に行ってみたり、友達と夕食行ってからお茶したり。 歩きまわって体力は消費したけ…

やっぱりデザイン変更

一昨日のエントリでも書いたけど、Firefox 9.0.0.2 になってからどうもブラウザの調子がおかしくて、PCの電源落とすたびに表示がおかしくなったりニコニコ動画が見られなくなったりする不具合が生じるようになった。 一度はアンインストール&再インストー…

国立大学の図書館なら・・・

最近話題の国立国会図書館批判エントリに対する、別方向からのツッコミ。 参照 元になったエントリ ツッコミエントリ 国会図書館は全頁のコピーを提供できない - Copy & Copyright Diary http://nagablo.seesaa.net/article/64340855.html http://palm.mods.…

応急処置

ダイアリーのデザインをmachiya-greenからmachiya-blueにマイナーチェンジ中。 気分転換とかじゃないよ。 Firefox 2.0.0.9にバージョンアップしたら、なぜか普段使いのノートPCでのみmachiya-greenのjpeg画像が取得できなくなったからだよ(泣) っかしい…

卒業研究中間発表会

昨日は卒業研究の中間発表会でした。 発表があった人たち、お疲れ様。 俺の発表を聞きに来てくれた方々、ありがとうございました。 なんか自分の発表の時に教室見渡したら人数が増えていたり後ろの方でニヤニヤしてる人がいたりして吹いたよ。 おかげさまで…

いなご食べた。

昨日、後輩からいなごの佃煮を貰いました。 食べたことがなかったので以前から興味津々だったのですが・・・ あらためて、見てみると・・・ ・・・すごく・・・虫です・・・ ま、まあ、じっと見ないで口に入れちゃえば平気だよねー、と思いパックを開けてみ…

卒研発表会の時間と方法

下にも書いたけど、10/31は卒研中間発表会でした。 で、発表時間5分、質疑応答7分の計12分が発表者一人に与えられた時間だったのだが・・・ ・・・質問しなきゃいけない先生方の負担が大きいのはよくわかるんだが、こいつは如何にも、短い。 まず発表時間…

一昨日のエントリーがなんかえらいことなってて吹いた

あのエントリーをアップした後、ニコニコで「BLACK LAGOON」双子編見てひとしきり感動したのち寝て。 起きてネット開いたらその時点でブクマ数が30超えてて「ちょwwwおまwww」となり。 その後、あれよあれよと言う間にブクマもコメも伸びていき、丸2…

元より「博士後期に進む」って決めた時点で人並の人生も幸福も期待なんかしてない

なんか、はてブで最近ポスドクとか博士号取得者のその後の悲惨な末路の話が色々なところで聞かれるが・・・ 大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか : 5号館を出て http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6690 高学歴ワーキングプア - 猫を…

「アメリカでは図書館員は専門職に準ずる地位を得ている」とも言うけどさ。

関連リンク: 司書は専門職と呼べますかpart.2 -プロフェッショナルとは自分を安売りしないことだろ- - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 腕一本で生きていけるかどうか、とか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 自らの意見や能力をパブリックに示す…

週に2日は首都圏へ出よう

なんか、10月に入って以来、卒業研究の関係やその他のイベントへの参加のために就職活動してるわけでもないのに妙に東京近郊に出る機会が増えている・・・ 10月第1週は学園祭だったので特になんもないのだが。 第2週は日本図書館情報学会研究大会見るため…

図書館総合展が楽しそう過ぎる件について

下エントリでも書いたけど、来月の11/7〜9と第9回図書館総合展があるのですよ。 http://www.j-c-c.co.jp/lf09.html 昨年度までは11月の平日なんて空きを作れるはずもない生活*1をしていたので行ってなかったので、min2-flyは今年初参加となります。 さすが…

図書館における「手段と目的の逆転」とか

昨日の図書館業務の基本原則の話、あるいは10/20の記事のコメント欄で出てきたLIPERでの学生の意識調査の話なんかを思い浮かべながらつらつら考えていた戯言(あるいは暴言)。 よく何かを批判するときに「手段と目的が逆転している」とか「手段が目的になっ…

「図書館業務の基本原則」

図書館業務の基本原則 (1985年)作者: D.アーカート,高山正也出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1985/06メディア: ?購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見る イギリスでNLL(国立科学技術貸し出し図書館。後に大英博物館図書館他と統合、B…

「司書資格取得者が100人いる村」を妄想しようとしたんだが・・・

「博士が100人いるむら」を参考に「司書資格取得者が100人いる村」ってコピペを作ったら面白そうだなー、とか思ったんだが。 毎年1万人いると言われる司書資格を取得した学生の、その後の進路に関する統計がちょっと探しただけでは見つからなかったっていう…

「みゃっうみゃう」は打ちにくい(苦笑)

そんなわけで巷で話題のMIAU(インターネット先進ユーザーの会)の設立発表会に行ってきました。 こことかも参照:【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟 行ってきた、って言っても聴衆じゃないよ。 ドアマンと…

「私がオリジナル」と言うかどうかは大問題

ネタ元:-ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動 読後、一瞬「ああー・・・」と思って納得しかけるも、頭を冷やしてみると違和感。 で、ブクマコメを眺めているうちにいくつか言及している人がいて気付いたんだが、「無断転載」と「盗用」あるいは「盗作」では全…

PCスペースの机の広さ=作業のしやすさ

今日は縁あって他大学の図書館を見学する機会に恵まれた。 ・・・ふむ、そういやさんざん大学図書館のことを話題にしているが、意外と筑波大以外の大学図書館を見るのってこれが初めてだったりするんじゃないだろうか、自分・・・。 もっと見聞を広めにゃい…

もし図書館員がツンデレだったら

資料購入依頼時 「別に利用者(あんた)のために購入したわけじゃないんだからね。たまたまリクエストが多かったからよ、たまたま。え、『リクエストが多かったなら先に他の人に回していい』? ・・・ほ、他の人たちは皆そのあとリクエストを取り下げたのよ…